ワーママごはん記録(79)春食材とボーンブロス | 3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

神奈川在住、子ども3人(9歳、5歳、2歳)介護福祉士。体と心を健やかに♡食養ごはん作り、諦めない美容や家計管理、暮らしのこと、悩みながらも欲張りたい♡ワーママ生活のあれこれを綴ります!






こんばんは⭐






ごはん記録です✍







コーンチャーハン/五目ごはん(混ぜるだけ)

鯖味噌(COOP)

ちくわチーズ焼き




食材がなくて、あるもので💦




シルバー西京味噌
ふわ玉豆苗炒め
かぶの紫蘇漬け
もずく酢
もずくの味噌汁
ごはん





豚肉と野菜のフライパン蒸し
うるいとエリンギの素揚げ
もやしとわかめの味噌汁
ごはん



うるいが98円だったので購入!
初めて食べたけど美味しかった!クセがなくて、すこーしトロッとしていて。生でも揚げでもなんでも🙆‍♀

  

ワラサの刺し身
揚げ物(お惣菜)
豆腐とわかめの味噌汁
ごはん







照り焼きチキン、炭火焼きチキン(COOP)
鯵の南蛮漬け(COOP)
かぼちゃの塩麹煮
キャベツと揚げの味噌汁
納豆ごはん


チンするだけばっかりdayグラサン





鶏塩つくね

玉ねぎわかめの味噌汁

新玉サラダ

姫皮メンマ

たけのこごはん



箸を串代わりにしてスミマセン🙏



たけのこいただいたので、
初めて!!あく抜きからやりました滝汗

ぬかがなかったので、米ひとつかみで。

どこまで剥くんだかよく分からず
何となくでやりました🖐笑




\ できあがり /



やっぱり水煮とは違う〜ラブ
えぐみが心配だったけど、大丈夫だった。
ほんのり苦味は春の食材の良さですよねウインク

春の食材の苦味は、
排毒を助けてくれるので
デトックスデトックス〜!



姫皮は、ピリ辛メンマにしました!



美味しゅうございましたキラキラ





ぶり照り
アンチョビポテト/のり塩ポテト
ボーンブロス野菜スープ
納豆ごはん






スープは、ボーンブロススープを作ってみましたニコ









野菜は色々変えて、たまねぎ、セロリ、トマト、茄子、オクラ、などなどでも

美味しくできそうです🙆‍♀




アンチョビポテトはニンニク焦がしちゃいました💦🧄リベンジします

MonstyleのAkiさんのレシピです😋



コロナがやってきてからお店に食べに行けてないな〜。ヴィーガンマフィンや、ビスコッティ、酵素ジュース、ランチまで、身体に優しくて中から健康になれる感じがする大好きなお店ですキラキラ



店内もオシャレで、

Akiさんもとても優しいお方☺️

また行きたいな。






でした♪







桜. . . . . . . . . . 桜





1週間が終わったー!





小学校生活スタートは若干つまづきあったけど、

どうにか落ち着いてきたかな??



長女も1週間がんばりましたほっこり


 


毎日、次女のお迎えに長女も行くので

先生たちに「学校どうー??ウインク」って聞かれるたび「たのしー!爆笑」と言う長女。


学校の中は楽しいみたいだけど

保育園の先生と話す長女の姿を見てると

やっぱりのびのびリラックスしてる感じで

学校はまだまだ気を張っているんだろうなぁとキョロキョロ



園の下の学年の子たちも

「○ちゃーん!」と寄ってきてくれたり


先生たちもランドセル見せに来てねって

言ってくれたので、ランドセル背負って見せに行ったりほっこりランドセル



次女は、ねぇねが来ると

嬉しそうに「ねぇねーー!!」とハグぶちゅー


見慣れた顔と、場所と、、


長女の笑顔とほがらかな表情をみてると

保育園は、やっぱり長女にとって第2の家だな、と🏠笑


そら、よちよち歩きの頃から朝から真っ暗なるまで過ごしていたんだもんね〜と 

もうすぐ、学童始まったらなかなか来ることなくなっちゃうけど、

時々、ホームにつれてきてあげたいなと

思います♪






♡食薬アイテム♡