食器♡/理想と現実 | 3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

神奈川在住、子ども3人(9歳、5歳、2歳)介護福祉士。体と心を健やかに♡食養ごはん作り、諦めない美容や家計管理、暮らしのこと、悩みながらも欲張りたい♡ワーママ生活のあれこれを綴ります!










こんばんは⭐🌌






イッタラのカステヘルミと、

ロールストランドのモナミのボウルが我が家に🏡





王道だけど、かわいい〜😍








⇩サラダやフルーツ用に

ガラスボウルが欲しくて🥗🍓

 

⇩こちらは副菜に


 


一人なら丼用にも使えるかな〜☺️






申告制だった、夫からの去年のクリスマスプレゼント🎁に、お願いしました😎

もう1ヶ月近く経ってしまってるから

最初は時効だと言われたけど、笑

食器はキッチンボードを買うまでは

増やすなと言われたけど、笑

聴こえない🙃👂⇦








ガラスボウルは



マグもかわいい☺️






食器やテーブルウェアは、Madu

とてもかわいくて💕


いくつか目星つけてる〜⭐👀










キナリノもステキなのたくさんよねぇ☺️







松尾ミユキさんのシリーズ好き..💞








今は割られたりするリスクも高いから🧟

お手頃であることも大切だけど


少しずつ、少しずつお気に入りを

集めてゆきたいな〜🍽





お気に入りの食器だと、

料理もモチベーション上がるしね♪

より美味しく感じるだろうしね♪









キッチンボードは

Re:CENO、モモナチュラル、ニトリ、ホームセンターなどみてるけど





サイズがね、なかなかしっくり来るのがなくて💦


・幅160センチになるように揃えたい


・浅い引き出し、扉収納両方ある


・できれば、引き出し型(炊飯器とか乗せるところ)は無いやつ(棚が充実してるのが良い。電化製品はカウンター上に並べたい)



ってので探してるけど

なかなかなくて。





今は、ニトリで8年前に買ったやつで

新居が背面収納だから

真ん中から上部分の食器棚は捨てて

下だけしかないし、収納が少なすぎ。。






有力なリセノ⇩



⇧これいいけど、3つ並べると
180になっちゃう💦
2つにすると120で
ちょっとスペース余っちゃう



⇩これは、カウンターがステンレスだから
掃除がラクそう♪
引き出しが2列あるのも良いな〜








やっぱり、炊飯器スペースが

いらないのよねぇ😂




ちなみに、カウンターキッチン費は

特別定額給付金から出す予定で(使い切る予定)

去年の貯蓄には含めてない👌

あとは冷蔵庫買い替え代になるかなぁ。。





よし!これだ!と気持ちが固まるときが来る

or

ビビビっと来るまで、

まだフラフラ探す旅は続きそうだ〜🏕






これまで何となくで買ってたり、

安いからと選んでたものばかりだから


長く大切に使えるものをよく吟味して

選びたいし(割られたら泣けるものとの葛藤もあるけど)

少しずつ毎日をいろんな

「好き」でうめていきたいし


楽しい、嬉しい、美味しい、心地良い

を増やしていきたいな。




まだ子どもも小さいから、

難しい部分もたくさんあるけど



だからといって、

諦めることはないし


空想、妄想するだけだって良いし

我慢ばかりする必要もないし


やっぱり子どもがいたって、

いなくたって、

働いてたって、働いてなくたって

どんなだとしても


自分あっての、子ども

自分あっての、仕事

自分あっての、家族


だと思うんだよね。




だから、、、



自分をもっと、ご機嫌にしてあげよう🤣💕




お金のあるなしだけじゃなく

時間のあるなしだけじゃなく

自分をプロデュースする気持ちで、

この人を、良い気分にしてあげるには

どんなことしたら良いかな?って

目線でみてみよう。



逆に

どんなことが不快か

気分、気持ちが悪いのか、

清々しくいられないか、も。




自分を知ることの大切さを年々感じる

今日この頃🌼






・・・そんな偉そうなことを言う自分




今日もヘットヘトで、、、



本末転倒じゃないかよーってことに

憤りばかり、納得いかないことばかり。




一体何のために働いてるのか、

誰のために働いてるのか、、、





経営者も、トップの人間も

上層部も、やはり完璧ではなく

一人の人間なんだなってことを

思い知らされるよね。。





充実感とはいえない、ただ時間に追われ

目の前のことに必死で気づけば勤務終了時間を過ぎてる...のに、終わらない仕事〜💦💦💦





普段夫とまともに会話するヒマないので

必要最低限、保育園のことは

報告したりする程度..



それでも、夫に言っとくの忘れた〜ってことも多々。



4月からのこと、少し夫とも昨日の休みで

話したけど

うまくまとまらず...

宙ぶらりん状態です😂




私は一体何にこだわってるんだろうな。




理想と現実だよね〜。




スミマセン、よく分からずで✋




頭が疲れてまーす🧠笑