年末年始ごはん記録(67)/女子日の話..㊙ | 3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

神奈川在住、子ども3人(9歳、5歳、2歳)介護福祉士。体と心を健やかに♡食養ごはん作り、諦めない美容や家計管理、暮らしのこと、悩みながらも欲張りたい♡ワーママ生活のあれこれを綴ります!






こんばんは⭐






年末年始ごはん記録✍






12/30


湯豆腐(豆腐、タラ、白菜、えのき)

ごはん





私は湯豆腐にはポン酢だったんだけど

夫の実家は、醤油、みりん、ネギ、かつお節とかで作るたれ。

こっちのが美味しい☺️






12/31

 

年越しそば(姉妹はうどん)

煮物

叉焼&煮卵



海老天🍤は、COOPで毎年頼んでおきます♪




叉焼は、圧力鍋でやったから

ホロッホロ😍

家の包丁が今びっくりするほど切れないので🔪🌀

余計にホロホロに..




⇧これから圧力かけるところ





1/1



お雑煮

中トロ刺し身

塩麹唐揚げ

かまぼこ.なます

煮物(前日残り)

トマト



柵切れるように、包丁研いでもらった🌟🔪
切れ味感動〜❤


甘ったるい系はパスしました〜✋


お餅は、夫の仕事仲間のお家で

もち米からついて

固めてカットしてくれたものを

いただいたのです!😳




お雑煮は、うちの父方(北海道)のお雑煮で

毎年これです😋

鶏ガラを1時間くらい煮込んでだしとって、濾して黄金色になったスープに、お酒と塩と醤油。

鶏肉、ごぼう、にんじん、百合根があるとなお良いみたいだけど、こっちではなかなか見かけない💦






ついたお餅って、こんなに

柔らかくて、伸びて、美味しいのね😳💘

次女もお餅よく食べてくれた♪

ついでに塩麹唐揚げも、5個食べた😳


お餅くれた人が、市販の切り餅を食べたときに

こんなん食ってるの?って感じたって

言ってたけど、ほんとそれくらいついたお餅って美味しい!

今年からお金払うから分けてほしい笑




1/2



煮物リメイクコロッケ&ハムカツ

キャベツとちくわのゆかりおかか和え

トマト.とろろ

ほうれん草と卵の味噌汁

ごはん





煮物が不人気だったので、

フードカッターで荒く刻んだ煮物+茹でたじゃがいもに、S&Bのカレー粉をふりかけて、

カレー風味のコロッケにリメイク😋


 

⇧いつも常備〜


そしたら、もりもり食べてくれた〜🤣✊

ハムカツも大人気でした〜





1/3



煮込みうどん

ポテトサラダ

トマト




そろそろ、胃の疲れを感じてきたので✋

野菜たっぷりのうどんで休めました。

(冷凍うどん6袋だけどぺろり)

姉妹もうどん好きだから、もりもり

あとは、じゃが芋消費のため

ポテトサラダを🎶ハムではなく、ベーコンにしたら、旨味アップ👍






1/4



餃子

大根とほうれん草味噌汁

ごはん

みかん




うぅ〜ちょっと焦げてしもたー😂

最近の餃子作りには、高野豆腐をいれてます😊

今はだいたい豚ひき肉500g、白菜1/4、キャベツ1/4玉、高野豆腐1カットで作ってるけど

(かなり野菜多め、ニンニク.ニラなしで、もたれにくい👏)

少しずつ豚ひき肉の割合を減らしてゆきたい。






でした♪








載せたのは夜ごはんで、朝昼はテキトーに。



まともなのが

叉焼おにぎりに🍙

叉焼作った翌日に作りました




叉焼のタレがさ、美味しすぎて
たくさん余ってるのにもったいなくて
リメイクできそうだから
離乳食のときに使ってたフリージングの容器に移して冷凍😆


叉焼は、ラードがすごいからね、
(バラは脂ギットギトだし、モモだとちょっと叉焼感薄れるしで、ロース使ったけどそれでも)
一晩冷やして、固まったラードを取り除きました。あっさりめ.かつ旨味凝縮になりますね😊


これが胃袋に入ると思うと...笑



あとはゆかりごはん、納豆ごはん、

肉まん、餅、お菓子など

テキトーに済ませていました🤣


休みで家に居ようとも

3食なんぞ作らんし

そもそも正月は2食で良いでしょう✋

ってことで、手抜きまくりでしたー😎







🔸. . . . . . . . . . 🔸






今日から仕事始め〜✊



朝が鬼辛かったです...



しかもね、寝る前に教場観ちゃった😏

(連ドラ化しないかなぁ💖お馴染みの場所が出ててビックリ〜。てかあれはまた続編やるのか?!)



で、寝ようとしたら身体がなかなか暖まらず〜💦

足が冷たくて全然寝れない😭



そして、朝、職場ついたら

いきなり生理ドバー😱😱😱パンツ〜🩲🩸


(あと数日後くらいかと思ってたのに〜。でも、来る直前て急に身体冷えるし、今朝も低温期ばりの低さだったし、食欲(甘いもの欲っさ)なくなるから、あ〜やっぱりか、ってなったけどもね。。)




同僚にナプキンもらったんだけど

そのときに一緒にすごいものをもらったの❗😳




シンクロフィット!

 

 


みんな知ってるもんなのかな!!??



私この存在知らなくて、使い方教えてもらってつけたら、かなり感動🥺🥺🥺🌟



ナプキンにプラスして使うもので、

これ、指をスッと入れる場所があるから、そこに指入れて、それをオマタにあてがうと、

経血を吸ってくれるやつで

経血が多いとき.頻繁に替えられない時や夜にいいですね😳


タンポンの外ver.て感じ?

これはタンポン派じゃない人.経血多い人にも

オススメだなーっと💕

(私はタンポン使わない人〜🙋)



はじめは、ズレないの?💦と何か違和感だし

心配だけど、大丈夫✋

しかも、これ、トイレに流せるんですよ〜💖




私、生理のときけっこう漏れるし💦

それだけ流せば、量によっては一回ナプキンかえる手間省けるかもだし


これは見つけたら買おうと思います🙆

(売ってるところと、ないところがあるって言ってた〜)





あとやっぱり、基礎体温計も買おう。



だいたいこのへんで来るかな?ってのは

わかるけど、

こうやっていきなり始まるとね💦

(準備してたときに限って始まらないんだよね笑)


PCOSだとね..

こーゆーの困るのよね。

でも35日周期だったからまずまず◎

だいたい35〜38日くらいかな?🤔



タイミング的には、排卵日前後は

当たりませんでした〜。




ごはん記録に、生理の話で

スミマセンでした〜💦🙏







すもものmy Pick