世田谷区うえそのあつこピアノ教室

世田谷区うえそのあつこピアノ教室

ご訪問ありがとうございます。世田谷区船橋にある、うえそのあつこピアノ教室です。日々のレッスンの様子やセミナー受講等、音楽生活にまつわる日記です。楽しみながら基礎もしっかり学べる温かなお教室作りを目指しています♪

無料体験レッスンについて

ただ今、全てのレッスン枠が埋まっているため、体験レッスン受付を一時休止させて頂いております。
空き時間が出来次第、HPにてお知らせさせて頂きます。
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m
こんばんは。

ピアノでキラキラ♪
世田谷区船橋
うえそのあつこピアノ教室です。



発表会最後のご報告が遅くなりましたが、今回は連弾コーナー等について、ご紹介させて頂きたいと思います。


連弾コーナー、昨年までは生徒さん全員に演奏して頂いていたのですが、

昨年、終了時間をもう少し早めにしてほしい、というご要望もあり、
今回から、自由参加の形にさせて頂きました。


また演奏は、ご家族様でご参加頂ける方にはご家族連弾を、それ以外の生徒さんは講師との連弾、という例年と同じ形になりました。


自由参加とは言え、今回もたくさんの生徒さんがご参加して下さり、

今回はその中から、ご家族連弾にご参加下さった生徒さん達について、ご紹介させて頂きたいと思います。






小2Rくんとお母様、
昨年もRくんとお母様で連弾演奏して下さいました。

今回はクラシック系の選曲をリクエスト頂き、演奏して下さったのはJ.S.バッハの「ト長調のメヌエット」

Rくん、ソロ演奏と両方で練習も大変だったと思いますが、お母様の伴奏に合わせ、当日はお二人ですてきに演奏して下さいました✨







小4Sくんと小2Rくんのご兄弟、
昨年までお二人それぞれ講師との連弾でしたが、今回初めて、ご兄弟お二人での連弾演奏となりました。


いつもとってもわんぱくなお二人、連弾合わせレッスンではついちょっぴりおふざけモードになる時も💦

けれど途中からはしっかり真剣モードになり、
演奏曲の「森のくまさん」、
当日は、Sくんの伴奏パートに合わせRくんのメロディパート、


お二人でリズムに乗ってとても楽しくすてきに演奏してくれました😊







小1Hちゃんと小5Aくんのご兄妹、
普段からとっても仲良しのお二人^^

今回ホールでの発表会は初めてご参加のHちゃん、
お二人での連弾ももちろん初めてです。


演奏してくれたのはお二人の雰囲気にぴったりの、優しくきれいなアレンジの「たなばたさま」


Aくんは初めての伴奏パートで難しさもあり、しっかり者のHちゃんもちょっぴりドキドキしたけれど、

この曲らしくとてもきれいに、お二人息を合わせて演奏してくれました✨







小4Nちゃんとお母様、
以前にもご一緒に連弾演奏して頂いています。

普段からとても歌心のあるNちゃん、前回お母様と演奏して頂いた時に、Nちゃんの歌心はお母様からきているのだ、ととても感じました。


今回はディズニー曲より「ラ・ラ・ルー」
お母様のすてきな伴奏に合わせ、Nちゃん、歌う様にとてもきれいに優しく演奏してくれました☺️







小4Rちゃんとお母様、
今までも何度もご家族連弾して下さっています。

今回はRちゃん、お母様のご選曲で「スーパーマリオブラザーズ」
出だしは誰もが知っているあの1フレーズ、

ただそこから続く最後まで、ピアノ連弾としてきちんと譜面を見たのは今回初めて、


リズム的にも音的にもかなり難易度高め、
途中、あの機械音的なピコピコ音?もあり💦

難易度高めのお母様パートは心配していなかったのですが^^そこに乗っていくRちゃん大丈夫かな、と心配していましたが…


お家練習も頑張って下さり、
当日もゲーム音楽特有のリズム、音で変化もあって、

とても楽しく聴かせて頂きました😊







中1Aちゃんとお母様、
今までも何度も、お二人で連弾ご参加頂いています。

演奏して下さったのはジブリシリーズより「君をのせて」

お母様パートもかなり難しく、またAちゃんもソロ曲と両方の練習でかなり大変だったと思いますが、


どこか淋しさも感じられとても美しいこの曲、
少し大人な雰囲気で、お二人とてもすてきに演奏して下さいました✨







小5Mちゃんとお父様、
いつも必ず連弾ご参加下さっている、Mちゃんとお父様、

ピアノもとてもお上手で、またMちゃんのお家練習もとても熱心に見て下さっています。


演奏曲は、ホルストの原曲を春畑セロリ先生が編曲された「ジュピターのまどろみ」


もちろん原曲もですが、セロリ先生の編曲がすばらしく、本当に美しく大好きな1曲、
以前にもお父様、Mちゃんに演奏して頂きました。


伴奏パートは上級者レベルで難易度もかなりの高さですが、お父様、今回もとてもすてきに演奏して下さり、そこに乗せてMちゃんも歌う様に美しく、

発表会最後をすてきに飾って下さいました✨




今回、演奏して下さったご家族連弾の皆様、
日々お忙しい中から、この日へ向け準備をして下さった事、
心より感謝しております。
本当にありがとうございました✨



そしてご家族連弾以外でも連弾ご参加下さった皆さん、
ソロと連弾、両方の練習で大変だったと思いますが、
皆さん本当によく頑張って下さいました☺️



また補足になりますが、
当日講師演奏について、今回はラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」を演奏させて頂きました。





自分の演奏についてはいつも課題満載ではありますが、今回は、自分なりに楽しく演奏させて頂く事が出来たのではと思います。

今後も少しずつでも、自主練習も続けていきたいと思います。




そして最後になりますが、
いつもながらご家族の皆様には、
この日へ向け、日々の練習のお声かけやたくさんのご協力を頂きました事、

心より感謝の思いです。
本当にありがとうございました✨


これからも生徒の皆さんと、
楽しく有意義なレッスンを続けていきたいと思います☺️




最後までお読みくださいまして
ありがとうございました。




教室HPはこちらです。