やっと届いたものとお弁当日記 | ピーチのブログ

ピーチのブログ

ジャニーズ好き♡Snow Man宮舘涼太くん。17から5歳まで3人の子供有り。自己免疫性肝炎と原発性胆汁性胆管炎も患ってるので、そちらの記録も。

夏に予約していて、
今月のアタマにやっと届いたもの





{CA90876B-9AD6-478B-BB9F-F7B6AF2F2E44}

こちら、
くもんのスタディ将棋



なんでも、
藤井聡太4段が
初めて将棋を触って覚えたのがコレとわかってから
注文殺到だったらしいの。


追加生産に追加生産を重ねているようです。



(まだ予約注文のお店が多いものの、
少しずつ出回ってきたみたい。
一時期は
3000円程度のこの商品だけど
10000円を超えるお値段で
アマゾンに出回ってました:(;゙゚'ω゚'):)





これの何がいいかと言うと

{825BF107-5117-4898-935E-39666E09C211}

こんなふうに進み方が書いてあるんですね。
置いたときもきちんと
パチリと音がする本格的な作り。



考えているのを装って、パチリと置くと
なんだか天才棋士になった気分。

そんなことで喜ぶ
うちの家族はみんな
将棋ができないんです(^^;;

夫と息子は駒の動かし方くらいは知ってるらしいのだけど、知ってるっていうくらい。

私なんて、進み方はおろか、
どうやったら勝つのかさえ知らない。







 というわけで、
買って、なんとかやってみたのですが、
うーーーーん・・
難しいというか、
わけわかんないというか、
特に序盤はどう動かしていいものかわかんないのもあるけど、
少しずつすぎて、つまらない( ̄^ ̄)




結論・・
将棋は私の性には合わない!!





専ら次男と将棋の駒でドミノ遊び^ ^
楽しいです

次男の指の鍛錬にもなってるはず口笛







先週のお弁当日記お弁当

10/23(月)
{089359DF-954A-406F-9070-EFE0A97DA190}

市販のお弁当風にエビフライを揚げてみました。

実はこの車エビ、
前日に水産科学フェアのエビ釣りイベントでゲットしたもの(^^;;

職員さんに食べられるか聞いたら、
本当は放流するものなので、自己責任で。
という回答。

というわけで、エビフライになったのですが、
放流前だから当然だけど身が小さかったようです。
大きく育ててからいただくべきだったかしら?


10/24(火)
{0292BD26-526C-4219-B374-86851773761E}

豚丼弁当。
昔、北海道のお友達から
十勝の豚丼のタレというのをもらって
すごく美味しかったのだけど、
最近たまにスーパーなんかでも見かけるのよね。
簡単で美味しいから
週末のお昼とか便利で重宝してます


10/25(水)
{DF30CC38-8A9E-4E08-983B-D02FD827DEC1}

ピーマン肉詰め弁当

今日から娘は職場体験です
そこで、その職場の英語を海苔にしてみました。

翌日の木曜は、そこの食堂でご飯を食べたい!
とのことだったので、
お弁当はお休み。

楽しかったようで良かった。


10/27(金)
{4EC7A996-067B-489D-842A-E59F64B018B6}

さつまいもハム包みカツと
秋刀魚のアーモンド揚げ(前夜の残りもの)


アーモンドフロランタンを作った余りの
アーモンドがあったので
初めてアーモンド揚げ作ってみました。

香ばしくて子供たちにも好評でした。
いつもは
取り忘れた小骨があるだけで文句言う娘も、
アーモンドのザクザクで
気にならない様子。




そうそう、
先日魚祭りで、
イカやエビや秋刀魚やマグロのカマなどたくさん購入したものだから、
冷凍するために処理するのも大変で
娘にも捌くのを教えて手伝ってもらったの。

そしたら、やっと
骨をいちいち取るのは大変と気付いたみたい。



やっぱり、やらせないとわからないものなのね。