自分が頑張るためのお弁当日記

続けていこうと思います。
オシャレでもなんでもないただの弁当ですが、
またお付き合いください(^▽^;)
ブログにあげよう!
と思えば多少頑張れるところがあるんですよね。
ダラけたらどこまででもダラけられる専業主婦なので・・
さらに
もう少し先になりますが、
夫が単身赴任することになったので、
余計にだらけそうでしょ!?^^;
(ついていこうか?
と話したのですが、娘の中学もあるし、
一人でいいとのこと。
まあ、くまモンの県だから、
毎週末帰ってこれるしね)
そんなわけで、
先週からはじまったお弁当です
4/10(月)
今日から始業式
午後から入学式のため、
娘たちは午前は準備だそう
あいにくの大雨でした( ; ; )
今年度も海苔で英単語を切ることに。
英検3級の単語アプリを入れたので、
そこから出そうと思うんだけど、
自分がやったら案外難しい・・・
4/11(火)
鶏の塩麹焼き弁当
今日は春休みの課題テスト
昨日まで必死で
春休みの課題やってました( ̄^ ̄)
あれだけ、さっさとやっちゃいなさい。
って声かけてたのに・・
4/12(水)
先日、あさイチで
オーブントースターの活用法を特集していたの
トースターで30分ほどで一度に5品作ってた!
いいかも〜
とりあえず、その中の2品、
グラタンとフライドポテトを作ってみました
ポテトは摘み食いしたけど、おいしかった(*^^*)
しかし、こうなると、
ノンオイルフライヤーの意味がなくなるわあ
4/13(木)
久々の切り身ちゃん弁当
端は切れていますが。
好評でした
今日は息子も歓迎遠足でお弁当
(右奥に見えます)
普段なら焼くだけのつくねハンバーグだけど、
息子はたまにのお弁当だし、
チーズハンバーグと
うずら目玉焼きのせハンバーグ
にしてみました。
トースターのフライドポテト
けっこうはまっています。
今週は息子の11歳の誕生日もありました。
2段ケーキがいいから作って!
とリクエストされ作ったものの・・
1段のスポンジで、
中をくり抜いて、
中にフルーチェをムースにして入れて
上に2段目を置く
っていうケーキを作りたかったのだけど、
ゼラチンがうまく固まらず
2段目が沈んできています(´□`。)
このあとナイフを入れたら決壊して
大変なことになった
ほとんどスコップケーキとして食しました。
次回リベンジすべきか
迷うわ
