最高気温も10℃を越える日常が戻っています
昨日はまたまた外来でした。
良かったー(๑˃̵ᴗ˂̵)
私がこの病気になってから
すでに先生が4人目なのですが、
ありがたいことに、どの先生も
病気のことや治療方針、疑問についても
ざっくばらんに話してくださいます
ドクターとしてはお若いというか、
私と歳が近いこともあるのかな?
今回はプレドニン15mgで完全に抑えきっていたし、2ヶ月ほど服用しているので、12.5mgに減らしてみましょうとのこと。
先生はムーンフェイスのことを
すごく気にしてくださって、
少しずつ減らすのはもどかしいよね?
と問われました。
確かにねー、
見慣れちゃった感はあるけれど
朝とか鏡見るとびっくりする:(;゙゚'ω゚'):
あご下の肉とか
ツって小さくなってる目とか
全体的に大きい顔とか
しかも歳とって疲れた顔がサイズアップしてるものだから余計に醜い(´;ω;`)
コレが私の生を繋ぎとめてくれている薬だとわかってるから、服用するけれど。
痛みとか気持ち悪さとか、脱毛とか抗ガン剤の副作用と比べたら、このくらい屁でもないし。
(あくまでも、プレドニンの骨や糖への作用は置いておいて、満月様顔貌に関してのみの気持ちです)
先生は、
がっつり増やして抑えて
ザックザックと減らしていくやり方もあるんだけど、
結局総用量は変わらなくなるんだよね・・
っておっしゃってました
身体や臓器にプレドニンが及ぼす影響は
期間もあるけれど
総投与量だったりもするので。
とりあえず
次回3月にまた
肝臓の硬さを見るエコーをするので
それまでプレドニン12.5mg服用です
そういえば!
いつも行く薬局、薬剤師さんが変わってました。
チェーン店だから転勤?
それとも、
いつものかたがお休みで助っ人に入ったかたでしょうか?
何かの折に、
お友達に
あの薬剤師さんが無愛想で・・
って話をしたら、
あーーー行ったことあるからわかる^^;
でも、あんなものじゃない?
って話してました
そんなものなのかσ(^_^;)
自分が以前勤めてたところは
話を聞いて欲しいかたも多く、
特殊だったのでしょうか?
今回の薬剤師さんは
私と同じくらいの歳かな?
さらっと
減量ですね、どうですか?
と聞いてくれたので話しやすかった
話ができればいいってものではなく
本当はそこから情報を得たいのだけれど
人により
病状により
その時々で
人が求めるものって違ってくるから難しい