今週は2年ぶりの人間ドックでした。
何度やっても胃カメラはきつい。゚(T^T)゚。
安定剤をうちたかったんだけど、
次男を旦那に預けてて、
午後からはどうしても行かなければならない仕事があるというので、
早く帰らねばならず、
鼻から頑張ってやりました。
とりあえず終わって一安心。
血液検査なんて毎月やってるし、
問題ないでしょ?
って余裕でいたらコレステロール値が高かった(・・;)
ええ?って思って帰って毎月の検査表を見たら、
コレステロールとかは測ってなかったわ
結果はまだあとだけど、どうかなあ?
新たな病気とかいやだなあ。
11/14(月)
鶏手羽ってお弁当の詰め方にいつも悩む…>_<…
骨の部分がね。
ホイルで包んだけど、汚れたり食べにくかったりもしそうよね
娘の学校内の合唱コンクールでした。
だから chorus
中学1年生くらいだと、
男の子たちが恥ずかしがって大きな声ださないみたいなのね。
娘はこんな行事は頑張りたい子なので、
いろいろ悩んでたけど、
本番はそれなりに男の子も声出てました。
結果は惜しくも2位。
1位と1点差だったんだって
でもクラスはまとまったみたいだし良かったかな
また肉ばっかりになりつつあるわ。
今日は海苔はお休みして、明太子。
新米にはやっぱり明太子(*^^*)
人間ドックで朝早く出なきゃならなかったので、
前日にサンドイッチを仕込んでおきました
それでもバタバタしちゃって、
フルで働くのってやっぱり大変かも・・
と思ったわ
have a cold
風邪をひく
だそうです。
英検問題集から抜き出しました
あれ?でも、私catch a cold って習った覚えが。
変わった?そんな訳ないよね?
って調べたところ
haveは風邪をひいている状態で
catchは風邪をひくということらしい
英語はこのニュアンスが難しいね。
息子の学習発表会でした。
次男もおとなしくしていたし、
長男もとちらずに発表できました。
金曜日は、図書ボランティアのお友達にクロスステッチを習ってきました。
針刺しクッションにしてみました
楽しいからはまりそうなんだけど、
いったい何に刺繍すれば??
と思い踏みとどまっています。
男の子だし、通園バッグにもいらないよなあ(^^;;