我が家でもささやかに。
みたらしあんのおだんご。
薄く切ってあげたら
次男も手づかみでバクバク食べてました。
みたらしあんで手も口の周りもべちょべちょだけど。
しかし、私この歳まで十五夜のこと、間違って覚えていました。
9月の満月になる日を十五夜っていうのだと思っていた・・
月のサイクルの15日目の満月になる日という意味で。
正確には旧暦の8月15日に当たる日なのですね。
しかも、必ず満月ではなく、1.2日ズレがあるのだとか。
今年の満月は17日。
満月になるまでは14〜16日でズレがあるからだそ
うな。
息子が学校で教わってきて
思わず
「うそ〜(゜д゜;)」
って叫びました。
旧暦だとずっと1〜2日のズレでいいの?
確か、月のサイクルって29.5日くらいだったから
永遠にズレていかないの?
とか疑問も浮かぶけど、
調べようとしたら、
深みにはまりそうだったので、
やめておきました。ハイ。
今日は診察日でした。
AST 11
ALT 8
と問題なし\(^o^)/
実は前回は、肝臓こそ正常だったものの
IgMや白血球の値とか少し上がってたらしいのね。
今日聞いたのだけど(^^;;
やっぱり、熱中症だったり、
弱ってて皮膚トラブル起こしたりしてたからかなあ。
今回はそちらもすべて元に戻っていました。
息切れや動悸が少し気になっていたけど、
暑い中マスクつけてるせいだったのか。
明日からまたプレドニンが減量になります
プレドニン10mg→7.5mg
悪化しませんように(>_<)
来月は県が主催する
PBC(原発性胆汁性肝硬変)の講演会もあります。
たまたま
主治医の先生が講演されるらしいので、
先生に
期待しています♪( ´▽`)
ってプレッシャー!?かけてきました。
久しぶりに勉強してこよう!