2014.9月外来② | ピーチのブログ

ピーチのブログ

ジャニーズ好き♡Snow Man宮舘涼太くん。17から5歳まで3人の子供有り。自己免疫性肝炎と原発性胆汁性胆管炎も患ってるので、そちらの記録も。

先日9月2回目の外来日でした。






4週に一度の定期外来ね。
週の都合でたまたま9月は2回になりました。




血液検査の値も良好でした(*^^*)




前回、手のしびれを先生に訴えてビタミンB6を処方してもらってたんだけど、こちらもだいぶおさまってきました。
それでもたまにまだしびれる。




抗結核薬のイスコチンによる副作用だろうから、これをやめればいいんだけど、
まだステロイドの量考えるとやめられないってー。



だんだんステロイドも減ってるし
マスクももういいのかな?
なんて油断しがちだけど
感染症、
まだまだ気をつけなくっちゃなんないね。




ステロイドは
プレドニン7.5mg→6mになりました








そうそう。
最近の気づき。



病気してから、
その立場にならないと見えないことってあるんだなーって
余計に思うようになったのだけど。





先日、近くの科学センターに行ったときのこと。




メインの駐車場は地下にあるんだけど、
バス、数台の普通車、障害者用は屋外にあるの。






1ヶ月ほど前きたとき、なんか工事してるな・・って思ってたんだけど、
先日行ったら
障害者用の数台の駐車スペースが広くなって、その数台分だけ屋根ができていました。





そうだよねひらめき電球
車イスとかだとただでさえ乗り降り大変なのに、雨とかなおさらだよね。
付き添いの方いたとしても
車イスの載せ下ろしなんかも大変だよね。






自分たち以上に絶対屋根って必要だわ
ってことにようやく思い至りました。
そんなこと考えたこともなかった。







利用者からの声なのか
職員からの提案なのか
全国的にそうなってきているから
工事したのかは定かではないけど、
長崎市、やるじゃん!と思ったのでした。







さて、今日から10月。
もう下半期だ((((;゚Д゚)))))))ひー。

とりあえず

時がたつの早すぎ・・(T_T)
って思いつつ
のんきに今月はハロウィンなので
ハロウィンっぽいフットネイルしてみた。

{3F915C6C-84B6-4E23-BBE1-1FA302E43DDE:01}




こんなことしてるから
あっという間に過ぎるんだよねぇ( ̄* ̄ )