小学1年生の帽子 | ピーチのブログ

ピーチのブログ

ジャニーズ好き♡Snow Man宮舘涼太くん。17から5歳まで3人の子供有り。自己免疫性肝炎と原発性胆汁性胆管炎も患ってるので、そちらの記録も。

きのう家庭訪問が終わって、
なんだか気が抜けましたーーー




娘の先生も、息子の先生も、
先生からガチャガチャ話すことはなく、
私が話しだすのを待ってくれる感じ。




沈黙が苦手な私としては、しゃべってくれたほうがありがたかったりもするのだけれど。


苦手だから、つい間を持たせようとしゃべっちゃうから、せわしない母親だと思われちゃうんだもーん(。-_-。)

←実際そうなんですけれども。





病気ネタとしては、
こういうとき、マスク迷うの


風邪もありえるけど
家の中だからマスクのままってなんか変だよね?


顔が膨らんだ人だと思われるのもいやだけど、
病気してて、薬の作用で・・・
ってわざわざ説明するのも
なんだかなー・・だし。

なかなか複雑なんですよね。



長野に引っ越したときは、
市の講座とかお料理教室にでかけたりいろいろしてたの。
今、やる気しないのはそれもあるのよね。
試食でマスク外すのイヤ!







なんだか愚痴になっちゃった
病気落ち着いて、顔腫れてる程度なのに贅沢言っちゃいけないな。





(あ、家庭訪問は
えーい!
と腫れた顔で勝負しました)






そうそう。タイトルの帽子!


きのう家庭訪問に向けて掃除してて、
そういえば!と
長野市の皆さまに教えたかったの。





長崎市の1年生は男の子もコレかぶるの。

{25B064F6-8DD0-4981-8F9B-A50F28746FCD:01}

これは息子用に1月にもらったもの。


長野市は女の子がこれで、男の子は野球帽タイプのやつだったのよ!!



息子ももらったとき、
俺男の子だけど?みたいな少々ビックリ顔。



横にリボンついてるけどー?
って思うけど、登下校見てると、
他の小学校の子も男女みんなコレかぶってるの(((o(*゚▽゚*)o)))
男の子がかぶってるのも可愛いけどね。



あと、捨てちゃったけど、ランドセルに黄色いカバーかけるんだけど、それが干支なんだよね。去年はヘビでした・・なかなか渋いよね。

どうせなら龍年とかがおしゃれ?
背中に昇り竜って・・・








長野といえば、先日aちゃんにもらったものを食しました。
{365C0D7B-7B25-4FB6-B541-34E51DA1580D:01}


そばの華は、食べたことあるし、好きなんだけど、くれ葉って初めて*\(^o^)/*


さくさくパイと中の食べごたえあるクッキーがなかなかおもしろい取り合わせ。

先生にお土産で持たしてあげようかなーなんて思ってましたが・・・

先生の胃に行きつく間もなく、私と子どもで食べちゃったーー





で、上に映ってるお味噌もいただいて、先日から使いだしました。
青木さんって会社、2キロの大袋がある会社だよね?
あれは何度か買ったことあったの。
美味しかったから。
こっちは大袋より高級お味噌っぽいけど。




こちらの味噌は味噌も甘めなんだよね。

もともと九州の人間だから、甘い味噌も慣れてるし、好きなんだけど、

コレをお味噌汁に溶いて、
味見したら、
その塩加減に、
すごーく長野を懐かしく感じたよ
いるときはそんなこと感じたこともなかったのにね。




夏に帰ったら大量購入して帰るものも
メモしてあるんだー*\(^o^)/*
ふふふ、楽しみ。