ちょうど1年ぐらい前かな‼︎

そろそろお姉ちゃんたちって

2人で寝れやんのかな…

と思い、姉2人に2人で寝てみる?と

寝かしつけなしで寝れるようにと

練習してみた‼︎

4日試してみたけど、

姉2人で寝室へ行くと

遊びだす。

寂しいからと言ってぬいぐるみを

5つずつ持っていくのを許してしまったから…

そして、何かあるごとに

「ママ、ママ‼︎〇〇が…」って

わざわざ降りてくるえーん

日を重ねるごとに

寝室から飛び出してくる

回数も増えた。




そして、何より困ったことが

次女の情緒不安定になってしまった。

怒りっぽく何かあればすぐ泣く。

子どもっていつもと違うことをすると

バランスを崩すショボーン

ちゃんと説明したんだけど

理解できず適当に返事したんだろうな

納得できてなかったんだろう…


はじめてのネントレは断念。

まぁ、いつかはママなしで寝れるのだろうと

子ども達と一緒に寝るのを楽しもうと感じた。

子育てをしていて

1番苦痛に感じるのが

寝かしつけ…。

末っ子が一歳半になるまでは

寝室で姉2人を寝かしつけし、

末っ子はリビングで旦那が

寝かしつけをしていた。

理由は末っ子がいると皆興奮してしまう…






でも、末っ子が大好きな姉達、

姉達が好きで一緒にいたい末っ子。

3人の寝かしつけがスタート‼︎

長女はほっておいても勝手に寝る。

末っ子も気が済んだら勝手に寝れる方だ。

問題は次女…

保育園でがっつり昼寝をしてくるから

ほっといたら遊びだして

22時過ぎまで起きているガーン

21時から寝かしつけをすると

朝に影響する…かといって20時頃から

寝かしつけをすると

私のやりたいことができなくなる…


どうしたら寝かしつけが楽になるだろう。

試行錯誤中‼︎

ビタミンDの働き

①歯や骨を丈夫にする

②免疫力を高める

ビタミンDが不足すると新型コロナウイルスが重症化する可能性が高まる。


ビタミンDは食事で摂取する。

または日光浴によって生成される。

母乳からは十分摂取できないので

合わせて日光浴をし、体内のビタミンD濃度を

高め、免疫力をアップしたいものだ。




しかし、過度に新型コロナウイルスを

警戒して、家から出ない人が続出している…

ビタミンD不足…ストレス増大……

免疫力が低下している人が

多いのではガーン


そして、子ども達の今は今しかない。

自粛しすぎると子ども達の成長にも

影響が出るのではないのか?

末っ子は動物園や水族館デビューが

姉達に比べて遅かったし、

行く機会も断然少ない。

動物や魚を見てビビる…

ペットショップに連れて行くと

犬を喜んで見るんだろなと思い込んでいたが、

怖がってるびっくり

たぶん、経験不足なんだろうな…。

少し意識をして、動物園に連れて行く回数を

増やした結果、動物を見ても

ビビらなくなった。


子どもって小さい時に色んなものを

吸収するっていうから

新型コロナウイルスで自粛してる期間は

こどもの成長を妨げていると思う…。

自粛以外に新型コロナウイルスに

立ち向かえる方法をぜひママやパパが

考えて、子どもに

色んな経験をさせてあげてほしいな!!

去年は保育園を保留にし、

園長先生から

「なんかあったらいつでも相談して」と

心強いお言葉ピンクハート

2歳まで育休をとって

末っ子とゆっくりすることに‼︎‼︎


そして、また保育園の申し込み時期。

児童発達支援のことを聞き、

保育園と併用できるということも知った。

それを園長先生に伝えたり、

念入りに4月入園に向けて準備をする。



申し込みが済み、

申し込んだことを園長先生に伝える。

もう育休は延長できないこと

何より末っ子の成長のために

保育園に入園したいこと

お姉ちゃん達も末っ子と一緒に

保育園に通うことを楽しみにしていること

を伝えると、市役所に

姉がいるのでということを

話ししてくれる様子だった。


そして、ついに通知が届いた‼︎‼︎

お姉ちゃん達と同じ保育園に

入園できることにラブラブラブ

ほんと嬉しい。

ほんとはもっともっと子どもたちと

一緒にいてたいけど、

色んな体験をして成長してほしい!


頼りにならないな…

と感じる人もいてるけど、

うちは人に恵まれてるなと

旦那とよく話す。

色んな人の支えで

私たちも子どもたちも成長している。

ほんまありがたい。


私のブログが少しでも誰かの役に立ったら

嬉しいな‼︎‼︎


いつも最後まで読んでくれて

ありがとうございます。

4月で2歳を迎えるダウン症の末っ子


長女と次女は9〜10ヶ月から保育園に

通っています。

私も1歳を待たずに仕事を復帰してました。

当初は末っ子も1歳で保育園に預けて

仕事復帰予定でした。



ダウン症の子って普通の保育園に

はいるのが難しく…

ダウン症だけでなく発達障害児もえーん

主治医に聞いても

保育園側のことだから、わからない…

担当の保健師に聞いても

私の口からはなんとも言えないと…

頼りになる人はおらんのか⁉︎

どうしたらいいんだと悩んでいる時に

児童相談所の人と話す機会が訪れたキラキラキラキラ

いやいゃ、児童相談所の人に聞いても

わからんやろと思っていたけど、

ありがたいことにその人が

保育園事情を知っている人で

色々教えてくれた。


ダウン症や発達障害児が通う

児童発達支援があること

保育園にはできるだけ早く

ダウン症であることを打ち明け入園を相談し、

準備してもらう。

保育園側の準備期間は

長ければ長いほどよいらしいグッ


ということで末っ子が生後2.3ヶ月の頃に姉が

通っている保育園にダウン症であることを

伝えて、入園の相談をする。

姉たちが通う保育園は

ダウン症を受け入れたことがなく

園長も考えてみますと…。


1歳を迎えるまでは

あまりいい返事をもらえず…

でも、ありがたいことに

保育園に入れなければ、

育休手当が2歳までもらえることを知り、

少し私の心にも余裕が出てきた。


去年の2月…

園長先生から、末っ子を見れるなら

保育園の申請を保留にしてほしいとガーン

私と旦那の心の中は

(受かってるけど、保育園側が見れやんから保留にしてほしいのかな)と…悲しい気持ちになった。

でも、保育園側が無理な状況で可愛い末っ子を

預けることもできず

去年は入園申請をしたけど

自ら保留をお願いすることとなった赤ちゃん泣き