モノは使い切ると気持ちいい | 元片付けられないオンナみおたんの整理収納育児ブログ〜100均、IKEA、無印、ニトリ、リノベネタも〜

元片付けられないオンナみおたんの整理収納育児ブログ〜100均、IKEA、無印、ニトリ、リノベネタも〜

神奈川県川崎市宮前区の整理収納アドバイザーみおたんこと奥田美生です。
元片付けられないオンナでしたが、お片付けサポートと整理収納アドバイザー2級認定講座でお片付けの楽しさをお伝えしています。
整理収納と、12歳9歳とのドタバタ、日々の事を綴っていきます♪

ご訪問ありがとうございます。

 

川崎市宮前区の整理収納アドバイザー

みおたんこと奥田美生ですニコニコ

 

▼自己紹介はコチラをクリック

各種サービス、お問い合わせは
記事後半に載せてますメモ

 


毎月開催してる

整理収納アドバイザー2級認定講座では


モノを捨てられない原因について

色々挙げていますが


使い切っていない


という理由で

よく盛り上がりますニヤニヤ



・アイシャドウ

・大容量の柔軟剤

・たまにしか使わない調味料

・手芸の生地

・ペンやマジック



使い切るのに時間がかかる上に

別のモノを新たに買ったりして

ますます使う機会がなくなり…


ずっとある。

だけど、使い切ってないから

もったいない。


あるあるですよね笑い泣き



わたしも以前はその手のモノが

捨てられずにいましたが


今は、使い切ってから

次のを買うか

(それまでは新たなモノは我慢)


「使い切れない」と見切りをつけて

自分が使いたいモノを使うか


そうするようにしています真顔



身体は1つ

1日は24時間

1年は365日


みんな平等に与えられてる中で

モノってそんなに

たくさんは使い切れないんですよねあせる



もし、そういったモノが

お家にたくさんあるようでしたら

とにかく今あるモノを

使い切るよう頑張りましょ指差し



我が家の今日の献立は

一本で買った大根の半分を使って

手羽元と大根の煮物鳥


調味料と一緒に炊飯器に放り込んで


「炊飯」を押すだけDASH!DASH!

炊き上がったら保温しておきます指差し

手羽元はホロホローニコニコ

大根は染み染みのトロトローニコニコ


大根の皮は厚めに剥いて

細切りにして

きんぴらに。

味付けはめんつゆのみ。


ついていた葉の部分も

使いますよー指差し


大根は皮を厚めに切ることで

味も染みやすくなるし

皮で一品増やせるし、一石二鳥チョキ


残りの半分は

また明日以降使って

使い切り合格合格合格



モノは使い切ると

気持ち良いキラキラ



家の中のモノ全てを

そう出来れば最高ですねニコニコ


直近だと

口紅がそうなりそうです!


コレを使い終わるまで、他のは

出来るだけ使わないぞー!




\各種お申し込み受付中です!/


クローバー整理収納アドバイザー2級認定講座
ベル5/24(金)東急田園都市線 二子玉川
ベル6/21(金)横浜市営地下鉄 センター北
ベル6/26(水)東急田園都市線 二子玉川

オンラインは随時受付中。
記載以外のご希望の日程、時間、
3時間×2日や1日完結型に変更など承ります。

▼詳細はコチラ



クローバーお片付けサポートサービス

クローバーその他
ベル各種セミナー・講座・出張授業
 (企業、学校、PTA、幼稚園保育園 他)
 ご希望に応じて承ります。
ベルその他お仕事

▼各種お問い合わせ・お申し込み

お問い合わせ・お申込はこちら
 
自宅の収納等、公開しています。
フォローして頂けましたら嬉しいです!
 
お得な情報や先行予約を配信します。
登録して頂けましたら嬉しいです!
メッセージやお問い合わせもどうぞ!
 
※バナーやQRコードから登録できない場合は
LINEで@150iscag検索して下さいね。
 
 
 
最後までお読みいただき
ありがとうございました音譜
 
 
 

「いいね!」を押して頂いて、

ありがとうございますおねがい

すごく励みになります爆  笑

 

 

「どうでもいいね!」だとしても

うれしいですチュー