NEW

オススメ!電子書籍無料でDL!オンライン講演会は満席続き

メルマガご感想

 
こんにちは。
 
 
アニマルコミュニケーションを科学する
コミュニケーター養成のプロフェッショナル
大河内りこです。
 
 
いつもご訪問くださり、ありがとうございます♡
 
 
メールマガジン読者さんよりご感想を
いただきましたので、シェアします。
 
 
 

Vol.923『オススメ!電子書籍無料でDL!オンライン講演会は満席続き』

 

 

 

 

 

 


いい本ですね。

桑原朱美さんの保健室から見える親が知らない子どもたちと、
保健室から見える本音が言えない子どもたちのに冊とも買いました。

大人にも当てはまります。
 



 


りこさん、いつもありがとうございます。
きあらです。

先日は、新しい世界の扉を授けてくださりありがとうございました!

以前ヤフーのJAPAN SDGsで似たような方の記事を読みました。
佐藤智花さんという方で、看護師→養護教諭→
誰かを支える人を支える「大人のメンタル保健室」を準備中。

また、数は少ないのですが、「暮らしの保健室」という所も見つけました。 
訪問看護師さん達から地域のニーズありきで始まった事業のようです。

メールを見て早速、登録しました。

本の受け取りはできたのですが、講演会の申し込みをしたら完了画面で止まってしまい、、、
やり直したら、なんと、画面がメンテナンス中に!!
ガッビーン!朝3時だもの、仕方ないか、、、
朝8時には起き、再度挑戦し、りこさんと同じ4月21日午前の部のお席をGET!嬉

りこさんは本読み、早いのですね。
私は何でも時間を要するタイプで、、、
メール講座も「保健室」というファイルを作成し取り合えず消えないように移動しています。

こんなのだからPCのローカルディスクはほぼ満タン!
USB購入しました!
あまり使わないのを移動させないと。

先日ようやくあるセミナー講座のDLが終わりました。
それは公開期日がもうすぐ終了するから。笑

お尻に火が付かないと動くのが遅い、きあらでした。

(きあらさま)
 

 

 

 
 

 

 

濃ゆい内容をメルマガで語っています。

 

 

一緒に楽になっていきましょう。

 

 

そして、ペットさんにも楽になっていただきましょう。

 

 

だいじょうぶ。 なんとかなるから。 だいじょうぶ。

 

 

 

*本当にペットに気持ちが通じるアニマルコミュニケーターりこ* 

 

 

お知らせ