チェックランプが点灯しました😱
私のハイエースは
ガソリン車ワイドです。
早速、OBDコネクタを短絡させ、
故障コードを確認したいと思います😄
まず、OBDコネクタの場所ですが、
ブレーキペダルの上あたりにあります😊
次に短絡方法とコードについては
↑の表でいくと、
色を付けた端子を短絡させます。
短絡するのに、↓を使います!
ゼムクリップ〜😁
↑の画像のように伸ばして使います!
キーOFFの状態で、
つないでからキーをONにし、
チェックランプの点滅回数で
コードを読み取ります。
長いのが2回
短いのが5回で、25となり、
【リーン/リッチ異常】となります。
リーンとは薄いという意味、
リッチとは濃いという意味。
このコードが出ると、
O2センサーが怪しいので、
交換したいと思います。
O2センサーの場所ですが、
マフラー触媒の後ろ。
触媒の前にも、同じようなセンサーが
着いていますが、これは関係ないようです。
今回、購入した部品は社外品。
純正よりかなり安価!
寿命は不明です😓
それでは交換していきます。
画像のように、まずカプラーを外します!
さすがトヨタさん!
22ミリのメガネ、カプラー通ります😄
メガネでO2センサーを緩め、
社外新品に交換です。
プラスチックの保護カバーを外し取り付けます。
交換後、再度故障コードチェック!