『ピースプロジェクト展2012』を開催しています。
2008年から始めた『ピースプロジェクト展』は、今年で5年目になります。
昨年は支援活動で開催することが出来ず今年で4回目になります。
毎年少しずつですがパワーをアップ出来ていると思います。
今年はキャンバスの作品が中心ですが、
心の盟友トイズマッコイさんからは作品を出品していただきました。
ジョン・レノンが来ていたジャケット『M-65』のレプリカです。
背中にはジョンが愛したピースマークと
彼の合言葉“YES”がすべて手振り刺繍で施されています。
この作品、会場とヤフーオークションでチャリティオークション行っています。
売り上げは100%東北の支援活動に寄付されます。
是非多くの方に入札ご協力お願いします。
「ピースプロジェクト展2012」の会場で販売します。
ピースベアの生みの親「デビルロボッツ」と
アーティスト「ヨシカワナオヒデ」の
コラボレーションにより作られたカレンダーです。
ピースベアは、子どもたちの夢を入れた風船で空を飛び、
いろいろなところにみんなの夢を届けます。
このカレンダーは、絵本のような仕上がりになっています。
絵を説明する文字も無いので、
絵を見ながらそれぞれのシーンを想像して楽しんでください。
カレンダー2013年版 ¥300(税込)
ポストカード(3枚セット) ¥100(税込)
※売上金は全額、東日本復興支援活動に寄付されます。
PEACE PROJECT展 2012「子供たちの夢」
【PEACE PROJECT展2012】では、ザンビア、ミャンマー、スーダン、南スーダン、ラオス(ビエンチャン)、タジキスタンなどの「子供たちの夢」をテーマとした作品などを多数展示しますので是非ご来場下さい。

『ピースプロジェクト』のユニフォームが新しくなります
写真のTシャツが新しいデザインの2013年活動に向け
10月24日~28日までの開催される
『ピースプロジェクト展2012』でお披露目できるかもしれません。
多数のご来場お待ちしております!
来る10月24日から28日に代官山『ヒルサイドフォーラム』で
『ピースプロジェクト展2012』の目玉企画をご案内
興味のある方は是非ご参加ください。
日時:2012年10月27日(土)14:00開場 15:00
出演者プロフィール
【主な活動】林田健司流 東日本大震災復興支援歌プロジェクト「
Latin Funk Band EROTICAOオフィシャルサイトト:http://homepage2.nifty.com/
東京コールプロジェクト「愛の東京コール」
Terrassy(テラシィイ) http://www.breast.co.jp/
寺師 徹 1961年生まれ
音色系ギタリストとして、様々なギター、アンプ、エフェクター、
現在、BlackVelvets、EROTICAO、デミセミク
TDC(カナザワ タダシ)
1978年大阪府生まれ。
ドラマー、ビートメーカー、プロデューサー。'01年、gero
現在までにgeronimo bloodとして2枚、THE MICETEETHとして5枚のオリジナルアルバムをリリース。
いよいよ9月29日(土)、30(日)に
福島県相馬市で「プラネタリウム上映会」を開催します!
震災から1年半が過ぎました。
被災地には、目の前で母親を津波に流されたり、
仲良しだった友だちを失ったり、
通っていた学校がなくなったりと、
いくつものツラい経験のために、
いまだに心の傷が癒えない子どもたちがたくさんいます。
そんなツラい状況にいる子どもたちになかに、
天体好きの少年がいました。
その少年は、いつも夜空の星を眺めているそうです。
いつの日か、新しい星を見つけて、
亡くなったお母さんの名前をつけようと、
毎日、星の勉強をしているそうです。
その少年にとって、夜空の星は希望であり、
心の傷を癒してくれるものなのかも知れません。
星にはそんな力があるのだと思います。
ピースプロジェクトでは、
ツラい状況に置かれている子どもたちが
少しでも笑顔になってもらえるように、
これからも活動を続けてまいります。
皆さまのあたたかいご支援をどうぞよろしくお願い致します。
2012年10月24日(水)~28日(日) に
代官山ヒルサイドフォーラムにて開催される
「PEACE PROJECT展2012」で
限定BE@RBRICKを¥300で販売します。
売上金は全額、東日本復興支援活動に寄付されます。
(また画像はサンプルです。カラー、仕様など変更の場合が有ります)
BE@RBRICK TM & © 2001-2012 MEDICOM TOY CORPORATION.All rights reserved.