私が実践している、子育ての「魔法のことば」 | 【保育士×スピリチュアル×心理学】保育士ママdeセラピストの「子育てサロンきらきら」✨

【保育士×スピリチュアル×心理学】保育士ママdeセラピストの「子育てサロンきらきら」✨

宮城県で「子育てサロンきらきら」をしています♪
ママがありのままの自分や子どもの個性を認め、幸せに生きるためのヒントをお届けしています。

🔶お絵描きムービーで自己紹介ルンルン

私、こんな人ですニコニコ
【ドローマイライフ 】
           ↓↓↓




LINE@をご登録してくださっている皆さんへ、不定期で子育てやスピリチュアルな情報について発信していますキラキラ


今日配信した内容は、私の子育ての実践の中では、とても重要で効果的なことだと感じているのでブログでもお伝えしたいと思います爆笑キラキラ


↓↓↓


こんにちは!はやさかれいこです😊


こちらはご登録の皆さまへの一斉送信です。


今日は我が家で実践している「魔法のことば」についてのお話です


皆さんは右脳教育という言葉を聞いたことがありますか?


右脳は瞬間的に大量にインプットができるという特徴があります


よく絵カードなどを高速で大量に見せる、フラッシュカードの様子がテレビで放送されていたりしますね。


あれです😊


でも実は親が普段話す言葉や表情、態度なども子供の右脳にはどんどんインプットされているんです!


それは年齢が小さい子供ほど、右脳が開いているから。


大きくなるとだんだん左脳が発達し、左脳の比率の方が高くなっていきます。


右脳が開いている、赤ちゃんから小学校低学年くらいまでの小さいうちがチャンスです❣️


じゃあ、変なこと子供の前で言えない!💦と思うかもしれませんが、親だって人間なので、いろんなこと言ったりやっちゃったりしますよね。


それは仕方のないことです。


でもその右脳の働きを効果的に使う方法を、私は子供が生まれてから今までずっと実践しています!


人間の成長にとても大切な自己肯定感を高めるための「魔法の言葉」です


その言葉は「大好き」「生まれて来てくれてありがとう」「生まれて来てくれてママは幸せ💕」です。


前に勤めていた保育所の保護者に、子育ての相談をされて、その中でもこの魔法のことばについてお話ししました。


そしたら「そんなこと本当に子どもに言うんですか⁉️」と驚いてました。笑


そして横にいた年長の娘さんに「大好きだよ」と言ったら、普段言われていないので、娘さんも照れてビシッとお母さんを叩いていましたけど。


小さい頃からいつも言われている、私の子どもたちは「大好き💕」と言っても「そんなこととっくに知ってるよー😊」と当たり前のことになっています。


そして子どもたちも「ママ大好き💕」「ママありがとう💕」が照れずに言えます。


子どもは親をモデルにして育ちます。


愛情表現やありがとうが素直に言える子に育っています。


そして、人間の発達にとって1番の基礎となる大切な自己肯定感、自尊心が築かれます。


自己肯定感の低い子も保育所でたくさん見てきました。


それならダイレクトに1番分かりやすく効果的な言葉で、子どもの右脳に繰り返しインプットさせようと思って始めた、我が子への「魔法のことば」です


心理学や潜在意識、右脳の働き、胎内記憶教育などを考えて始めたのですが、子どもたちが小学生になった今、その効果を実感しています😊


数年前からはこの「魔法のことば」にプラスして「何でもやりたいと思ったことは、自分で考えてやってみていいんだよ」と自主性を育てる言葉も繰り返し使っています。


基礎の自己肯定感ががっちりつくれたら、その上で、その時その子にとって必要なことをその都度プラスしていこうと思っています。


是非大切なお子さんの右脳に、子どもが1番大好きなお母さんから、ステキな言葉をたくさん入れてあげてくださいね。


それはやがて年齢が上がって、右脳の見えないふたが閉じ、左脳が優位になった時に、子どもの潜在意識となってその魔法のことばたちが、子どもの人生を後押ししてくれます✨✨✨


↑↑↑  以上ここまでですニコニコ



先日、小学三年生の長男に「ママ大好きだよラブラブいつもそう思ってるラブラブ」と言われ、メロメロになっていた私ですラブラブラブ

照れ屋な長男も、大好きな気持ちを伝えられる子に育っているんだなぁと嬉しくなりました。

私自身は「大好き」や、「ありがとう」さえもそんなにお互いには言わない両親の元で育ちました。

すると、娘の私も実家の家族に対して「ありがとう」言う時でさえ、心がなんとなくザワザワしょんぼり

素直にスッと言えません。

そんな家庭環境からの自分自身の経験も、この「魔法のことば」を生み出した理由の一つです。

また、胎内記憶教育では、子どもは生まれてくる時、多くの子がお母さんへのギフトを持って生まれてきます。

その気付きをお母さんが十分に受け取ってくれたとき、初めて子どもはお母さんのためではなく、自分の人生をそこから生き始めます。

だから「生まれてきてくれてママは幸せラブラブ」の言葉には「もうママはあなたに幸せにしてもらったから、あなた自身の人生を生きていいよキラキラ」というメッセージも込めています。

夏休みももうすぐ終わりますが、公務員の保育士を辞めて、初めて子どもたちと一緒に過ごした夏休み、いろんなことがあったけど、と〜っても楽しかったぁ!!爆笑ラブラブラブラブラブラブ





「子育て広場きらきら」は8月は子供たちが夏休み中のため、8月30日(金)10時〜12時の1回のみ開催しますラブラブ

みらいteむすびワークショップも行っていますキラキラ






みらいteむすびプロジェクト概要チラシラブラブ
http://u0u1.net/5Jwm

長南華香先生のコンセプトブログ
ラブラブ
https://ameblo.jp/cherishhikari/entry-12458746444.html

長南華香先生のコンセプト動画
ラブラブ
https://youtu.be/O_1Il8e-NRA