意識と無意識 | PDT河村玲子のブログ

PDT河村玲子のブログ

パーソナルトレーナー×管理栄養士として体づくりを内外両面から応援するブログ

イマ、意識して心臓を動かしていますか?

イマ、意識して呼吸をしていますか?

イマ、意識して意識してその姿勢をしていますか?

私たちの行動のなかには、意識してすることと、無意識のうちにしていることがあります。

姿勢を例に話をすると、無意識にとっているその姿勢を変えるためには、まずは今の状態に気づくことが必要。
肩がこる、首が疲れた等、何かのきっかけに自分で気づくこともあれは、人から言われて気づくこともあるでしょう。

次のステップは、姿勢を識して正すこと。
そう、無意識だった悪い姿勢に気づき、意識して修正する。

それを続ければ、意識が無意識に変わる!
そう、意識してとっていた良い姿勢が習慣になり、そのうち無意識にとれようになるのです。

気づくため、どうやって修正すれば良いかを知るためにパーソナルトレーニングを受けてみませんか?


立つときは、耳→肩→腰骨→膝横→くるぶしが一直線を目指しましょうっにひひひらめき電球