プロテインの飲み方~トレーニング後編~ | PDT河村玲子のブログ

PDT河村玲子のブログ

パーソナルトレーナー×管理栄養士として体づくりを内外両面から応援するブログ

文章が長いですから、要点のみりたければ
色文字のみピックアップして読みましょう。

皆さん、プロテインサプリ(以下プロテイン)をとっていますか?

プロテインは、タンパク質を場所時間問わず、手軽にとることのできる優れもの。

基本的には、食事から必要量のタンパク質はほとんどの場合とれるのですが、筋トレ後のベストなタイミングで体に与えられるのはナイスですねひらめき電球

さて、そんなプロテイン、皆さんどうやって飲んでいますか?
まさか、プロテインだけ飲む!なんて
もったいない飲み方をしていませんよね叫び

運動後は、実は運動によって消費したカロリーを補給しようと、筋肉を含めて体のなかでは破壊が進んでいます。

なので、そこでプロテインを飲もうが、残念ながらプロテインはタンパク質としてではなく、エネルギーとして使われてしまいます。

ではどうするか!?

リンゴ糖類バナナを同時にとる!オレンジ
糖類は素早くエネルギー源となり、
分解を抑え、合成を進めるホルモンを分泌させる働きがあるんです。
れにより、プロテインはタンパク質としてて筋肉に届く

筋トレを沢山して、筋肉を増やしたい方は、
トレーニングに加えてプロテイン+糖類を、補給してみましょう!
※エネルギー、タンパク質とりすぎにならないようには注意!

アメリカのマネキンは日本のよりまっちょなのはきのせい?


と色々書いたものの、私はプロテインは飲んでいません(笑)