H-D FXDLローライダー ハーレーなら~工具揃えてメンテしてみよう♪~追補版 | RS-M とあるバイク屋の日常

RS-M とあるバイク屋の日常

小さなバイク屋ですが日常ネタをアップします

勉強。

 

前回はこちら↓

 

無事に完成してオーナー待ち、まで。

 

 

さ~て

 

この待ってる間にちょいとプチトーク。

 

 

そう、

 

それはハーレー初心者が絶対不安がるポイント。

 

 

サイドスタンドΣ(゚Д゚)

 

こんな後ろ気味なのに大丈夫なの!?

 

これ、国産乗りからしたらちょーこえーよー(*_*)

 

 

だって、前にバッタンしちゃうぜ~

 

 

バッタン↑しちゃった人

 

 

ホントに大丈夫か確認してみよう。

 

 

あ、ロックがあるんだ。

 

だとしても、スタンドの度にヒヤッとするw

 

 

そんなこんなしてると~

 

 

 

季節のに合わせたお召し物でオーナー様ご来店♪

 

 

「これ良かったらどうぞ~」

 

ありがとうございます~♪

 

 

「もしかして待っててくれました?」

 

はい、最後の仕上げ待ちとなってます♪

 

 

でわ!!

 

 

オーナー希望の〆の一手、お願いいたします!!
 

 

エンジンの基本、プラグ交換。

 

簡単に見えますが、やっちまうと代償がスーパーデカい。

 

 

慎重に慎重に…

 

 

仕上げはおかあさんおとうさん←Eテレ

 

 

したら~

 

 

大事なシートを付けて~

 

バ、ズドドドーン!!

 

 

プラグリフレッシュ後の初火入れ♪

 

こういうのがオーナー特権、ですね。

 

 

これにて無事に完成です♪

 

今回は大切な愛車を出して頂き

 

ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

ならば軽く試運転♪

 

 

マモトラ準備して~ゴー!!

 

 

やっぱりマリーナ♪

 
なにこれ、ちょー映えるんだけど♪
 
 

ハーレーはこの「細さ」だよねぇ~

 

 

サイドキャブからの~ダイナ。

 

 

ハーレーと走ると僕もハーレーになった気になりますw

 

オーナー試走の結果、合格ももらえました(≧▽≦)

 

無事に仕上がったと思いますので

 

今年は安全にツーリング、楽しんで見て下さい♪

 

 

~当ブログをご覧の皆様へ~
作業に関しまして、画像では判断できない加工・脱着等、必要な場合があります。
その行程はブログの性質上、省いている事をご理解下さい。

RS-M