フィッティング地獄。
前回はこちら↓
良い感じにモリワキフルエキになったまで。
音もエレガントでいい感じだし~
こりゃ完成か!?
ノンノン、当店の沼へようこそ。
アンダーカウル~♪
アッパーカウルがあるCBは
アンダーが合った方が締まる気がします。
どれどれ~
ごろん。
ザ・レオパルドデザインだね。
テールがビシャッと伸びてるのが良いのよ~
んじゃ
やっていこうか。
フィッティング~
前後左右で良い位置を探り
位置決め出来たら~
穴あけ。
これがね~怖いのよ。
ペイントで印を当てながら一か所づつやっていきます。
マフラー部分の逃げもカット。
今回はカットで大丈夫そう♪
でわ!!
あ、カッコいい。
アッパーカウルとバッチリじゃない(^_-)-☆
シャープでいいね~
この位の削りでクリアー出来ました♪
無事に完成です。
CBはあまりいじってる人がいないので
これまた目立ちますよ~
よ~
~当ブログをご覧の皆様へ~
作業に関しまして、画像では判断できない加工・脱着等、必要な場合があります。
その行程はブログの性質上、省いている事をご理解下さい。
RS-M
。。。
。。。
「カッコいいんすけどね~」
で、ですよね…
「う~ん…やっぱり~」
りょ、了解です。