CB223S お洒落にカフェスタイルカスタムしてみよう♪~その15 | RS-M とあるバイク屋の日常

RS-M とあるバイク屋の日常

小さなバイク屋ですが日常ネタをアップします

パンパカパーン♪

 

前回はこちら↓

 

クリアーサーキットが終わったまで。

 

 

 

硬化したかなぁ~

 

 

さて

 

僕レベルだと「塗りっぱ」は出来無いので~

 

 

磨きます(T_T)

 

塗装のプロは磨かないです、塗りっぱが一番綺麗です。

 

 

僕は上手に塗れないので磨きます。

 

 

 

ヒ―――

 

 

ウヒャ―――

 

やはり単体だと動いちゃうんで~

 

 

 

載せて磨く!!

 

 

で~

 

 

完成♪

 

ブルーパールもしっかりと。

 

 

ふい~

 

 

なんだか力尽きた感がぬぐえないが~

 

実はまだ、走ってない。

 

ここからバイク屋のお仕事、実走セッティングスタート。

 

 

 

コックを付けて~

 

 

チェックチェック~

 

 

 

実走~

 

排気量小さいとデリケートだぜ~

 

まぁ予想はそんなに外してないが、もうちょいだね。

 

 

しかし塗り立てカスタムタンクだとニーグリップが

 

怖くてできないww

 

 

 

 

トライ&エラー。

(この工程だけでもう1ブログ書けますよ、書かないケド)

 

 

で~

 

 

 

う~ん、控えめに言って最高です

 

この軽さ、この吸い込みサウンド、カフェレーサーですな。

 


無事に完成です♪

 

今までの僕の頑張りはこちら↑

 

 

このナローな感じがやはりイケてる(^_-)-☆

 

 

いや~

 

長々かかってしまって申し訳ありませんm(_ _)m

 

僕の自己マンにお付き合い有難うゴザイマス。

 

 

そんな中、連載を気にしていた~

 

 

 

カフェの先輩、CB400SSのNさんご来店。

 

完成が気になっていた様で~

 

 

「良いですね~こーいうショートなテール周りにしたいんですよ~」

 

とカフェユーザーに言われたのは嬉しいですね♪

 

 

 

これでオーナーに自信もって納車出来ます!!

 

 

こーいう風にカスタムがワンパックで出来るショップも

 

そうそうないんじゃないの~( *´艸`)

 

 

逆に言えば、その「依頼」がありがたい訳ですm(_ _)m

 

どんなに料理造るの好きでも食べてくれる人がいなければ

 

意味がないですから。

 

 

 

でわ!!

 

 

 

あ~もう、カッコいいしか言葉が出ないよww

 

ブルーパールもしっとりとアダルトに(*^_^*)

 

地味に苦労したトップブリッジもナチュラルに決まってます♪

 

 

 

元はこの娘。

 

無事にデビュー出来そうです♪

 

 

 

後日、ご納車♪

 

笑みがこぼれてて~こちらも嬉しい限りです(*^-^*)

 

 

オーナー様はこちらの↓ジム経営+トレーナーとの事。

 

お若いのに凄い!!
 
特典として「RS-M」で見ました~と言ってもらえれば
 
「良かったね~」と言ってくれますwww
 
 

職場はお近くですし、今後も色々とお手伝いできると思いますので

 

またよろしくお願いします~

※CM入れときました♪

 

 

~当ブログをご覧の皆様へ~
作業に関しまして、画像では判断できない加工・脱着等、必要な場合があります。
その行程はブログの性質上、省いている事をご理解下さい。

RS-M