CB223S お洒落にカフェスタイルカスタムしてみよう♪~その5 | RS-M とあるバイク屋の日常

RS-M とあるバイク屋の日常

小さなバイク屋ですが日常ネタをアップします

気合だ気合いだ。

 

前回はこちら↓

CB223S お洒落にカフェスタイルカスタムしてみよう♪~その4

 

セパハンに合わせてハンドル切れ角などなどを

 

処理したまで。

 

 

今回は~

 

肉抜きトップブリッジをどうするか?

 

 

これもナウいんじゃない~

 

 

と思いましたが、

 

それだと削り取ったのがバレてしまうので

 

やはり処理して行きましょう。

 

 

 

 

埋めます。

 

ある程度はアルミ板で成型して~

 

 

パテで均す。

 

 

これでやっと

 

タンクと共に、サフ処理出来るよ~(*^-^*)

 

 

でわ。

 

 

セット。

 

 

 

シュシュシュー。

 

 

傷凹みも無くなり~

 

トップブリッジもフラットに( *´艸`)

 

 

で~

 

 

車載で硬化待ち。

 

トップが付けれないから車体が浮いてます。

 

 

しかし回りが汚いなぁ~

 

他のショップブログはみんな綺麗なので見習わないと。

 

 

サフはアシが早いから翌日には研いじゃいます。

 

 

 

研ぐ!!

 

 

つるん。

 

 

やっとここまで来たぜ~

 

凹みタンクが綺麗になって感無量(´▽`)

 

 

んじゃ、塗っちゃいましょう。

 

 

 

セット。

 

 

タンクグラフィックはまだ決まってないので

 

ライン処理になってもいいように~

 

 

 

ブライトシルバー。

 

キラキラ~

 

 

 

ちょい放置して~

 

 

 

クリアー。

 

シルバー単色もカッコいいね~

 

なんかアルミタンクみたい(≧▽≦)

 

 

触れるようになったら移動して~

 

 

 

硬化待ち。

 

あれれ、このシルバータンクでも十分カッコいいかも(^_-)

 

 

~当ブログをご覧の皆様へ~
作業に関しまして、画像では判断できない加工・脱着等、必要な場合があります。
その行程はブログの性質上、省いている事をご理解下さい。

RS-M