MT07 フェンダーレスをもっとシャープにしたいなら~フェンダーレスに交換で♪ | RS-M とあるバイク屋の日常

RS-M とあるバイク屋の日常

小さなバイク屋ですが日常ネタをアップします

哲学的お題。

 

車両はこちら。

 

先日↓サイレンサーを変えてみたMT07ですね。

MT07 ショートサイレンサーに変更したら~試運転がてらご来店♪

 

 

「はいお茶」

 

あ、スミマセン~

 

「と~」

 

 

「この辺り、よろ~」

 

おぉぉ。

 

 

はい今回は~

 

 

現在のフェンダーレスが、間延びしてて嫌だ。

 

と。

 

ライセンス灯が純正仕様って事もあって

 

こういう意匠なんでしょう。

 

「違うフェンダーレスならいいのかね~」

 

そんな相談を先日受けたので~

 

基本はどのメーカーも変わらないと思いますよ。

 

ならば、

 

 

 

もっと車体に近づけるように加工して~

 

 

こーすればいいんじゃない↑加工予想画像

 

 

んで、細目のライセンス灯を付ければバッチリ♪

 

と、アナウンスはしてます。

 

 

からの~

 

 

 

新しいフェンダーレスのお持ち込みw

 

それに伴いウィンカーもアクティブの物にしていきます。

 

大丈夫かなぁ~気にいってるならいいのだが。。。

 

 

でわ。

 

 

脱脱~

 

 

さてこちら。

 

持込みですのでメーカーは分からないですが

 

お安く買えたそうで~これに交換していきます。

 

 

LEDに伴い~

 

 

リレーも対策。

 

 

そうこうしてたら~

 

 

 

定期視察のクロさん登場。

 

「待ちで作業してもらってるんだよね~」

 

「珍しいね~むしろ作業してるの初めてみたよ」

 

 

外野から野次声援を頂きながら作業し~

 

 

 

付いた♪

 

後は戻して~

 

 

 

はい。

 

どうだろう…なんか首元が細いし~大丈夫かな~

 

「…う~ん、加工してもらった方が良かったかなぁ~」

 

またまた~ネタですよね~マフラーもそうでしたよ~w

MT07 カスタムの第一歩は~マフラー交換と車高補正で♪

 

ま、

 

部長とは「お付き合い」長いのでその辺り理解してます♪

 

 

 

無事に完成♪

 

大丈夫、カッコ良くなりましたよ!!

 

 

キイロさんも登場で

 

その他の談議に華が咲きました(*^-^*)

 

 

今日はMTな日でしたね。

MT25 セパハン仕様を見せびらかしに、ご来店♪

 

 

~当ブログをご覧の皆様へ~
作業に関しまして、画像では判断できない加工・脱着等、必要な場合があります。
その行程はブログの性質上、省いている事をご理解下さい。

RS-M

 

 

マフラー大丈夫かなぁ~

 

今ちょっと音が大きくて、

 

「ネットで金タワシ詰めて消音している人が~」

 

て言ってたからなぁ~

 

一時対策ならアレだけど常時消音ならちゃんとしないと~て

 

アナウンスはしたが。。。

 

・・・入れちゃいそうだなぁ~ww