マグナ50 アメリカンなら~フェンダー変更含めてお化粧直し♪~その1 | RS-M とあるバイク屋の日常

RS-M とあるバイク屋の日常

小さなバイク屋ですが日常ネタをアップします

先日のマグナで思い出したように・・・

 

 


車両はこちら。

 

ヤングに大人気のマグナ50です。

 

純正でライン入ってるの?凄いね~

 

 

 

さて、




 


まずはこちら。

 

この辺りを~


 

 


いいね♪

 

ハリケーンでペグっちゃった感じです♪



 

さて本題は~

 

リアフェンダーをカッコいい「アレ」にしたいのです(*^^)v




 


アレ到着~♪


 

アメリカンと言えばこちら。

 

NプロさんのリスキーBフェンダー。

 

テールも付いててお得♪



 


黒ゲル。


 

だが~

 

これはそのまま使えそうだね♪



 

と言っても車体が青…


 

塗りますか?

 

塗りますよね。

 



 

下地。
 
マグナのパールヘロンブルーにする為に~




 

 


下にはホワイトで。
 
これでブルー塗ればOKよ!!


 

 

 



 


これタンク。

 

折角塗装するなら、こーしたいよね( *´艸`)イワレテナイケド

 


 

でも直ぐはマスキング出来ないから…
 
日程が延びちゃいますm(__)m

 

この時点で色載せちゃえば完成だが…我慢のひと手間!!




 

そんな間に~


 

LED付いてないけど大丈夫?


 

「あ、ぜひ付けてください!!」


 

営業成功wwww


 

今LED付けなくていつ付けるの!?




 

 


仕込むならここだね♪


 

 


S/Wはキー付近に。
 
アクセサリーから取ってるけど、オンオフあった方がね。


 

さて

 

バッチリあれが硬化した所で~


 

ライン引き♪


 

左右対称って難しい((+_+))


 

~当ブログをご覧の皆様へ~
作業に関しまして、画像では判断できない加工・脱着等、必要な場合があります。
その行程はブログの性質上、省いている事をご理解下さい。
RS-M