やっと出口が見えてきた~Mです。

車両はこちら。
まだまだこれからの~CJ43です。

問題はこちら。
なかなかイカシタ音量になってしまったので改善です。
17号は走れないね~ww

ビームスさんのSS400ソニック。
価格も手ごろ+音量も優しいので今回にはベストセレクト!!
でわ~

補強付き♪

バチコン!!
いいねいいね(*^^)vやはりキラッとするとカッコいいです♪

バッフル無、有、凄い有。の3タイプですw
凄い有。のタイプは純正並の静寂さです(@_@)ビックリ。
なので今回は有。にしました。
次は
ブレーキかけるとレバーに振動が返って来てしまうので…

ベアリング交換。
外径が小さい車両はベアリング負担が大きそうですね((+_+))


ディスク交換。
これも消耗品と考えていた方が良いでしょう。

切れていたバルブも交換。
整備不良になっちゃいますからねぇ…ドノクチガイッテルノカ

完成♪
…
…

オーナ様もバッフルを試したが~

音量調整ww
もうちょい…って感じだったみたい。
なので調律加工( *´艸`)
勘で6ヵ所空けたが。。。奇跡的に穴位置が上手く行きました('◇')ゞ

フェイスもサクッと装着して~

ホントの完成♪
顔つきが変わると雰囲気が一気に変わりますね。
ご自宅は気持ち遠めですが~いつもご依頼、有難うございますm(__)m
~当ブログをご覧の皆様へ~
作業に関しまして、画像では判断できない加工・脱着等、必要な場合があります。
その行程はブログの性質上、省いている事をご理解下さい。
RS-M