ZX-12R 超高級12Rのメンテナンスです♪~その1 | RS-M とあるバイク屋の日常

RS-M とあるバイク屋の日常

小さなバイク屋ですが日常ネタをアップします

引退がわかる人はいい。ほとんどの選手は実感なく辞めていくのだから。。。
 
 
車両はこちら。
 
超ド級高級マシンです。
 
 
 
えぇ、12Rと言えば。。。
 
 
 
 
 
 
ぐりーんからーさん12Rや~
 
 
まーさん12Rや~
 
 
アキラさん12Rや~
 
 
ミカズキさん12Rや~
(ミカズキさんは当店視察にw)
 
 
 
 
 
AYAレーシング系12Rが集結しつつありますww
 
 
 
 
 
 
 
では今回の高級マシンをどうぞ。
 
 
 
 
 
 
 
A型なのにラジアル&オーリンズ。
 
 
 
イカしたダクト。
 
 
 
補強入りスイングアーム。
 
 
こんな事が出来るショップと言えば~
 
 
 
 
はい、泣く子も泣いちゃうブライトロジックさんです(◎_◎;)
 
バイク界の「銀座」です、一旦座ったら100万円です。
 
 
 
うちにもこーいう車両が来ちゃうようになりましたm(__)m
 
 
 
 
え?
 
んじゃ見なさいよ。
 
 
 
 
 
あわわ~
 
詳しくはブライトさんHPで。
(ちゃんと↑許可取って名前出してます、怖いもんw)
 
 
 
 
 
さて
 
そんなスーパーバイクを「うちごとき」で何するのかって??
 
 
 
 
 
「シーズンに向けてメンテしといて。悪いとこあったらやっちゃっていいから♪」
 
 
 
 
うんうん、お金持ちのセリフだw
 
 
 
 
 
 
 
 
先日のDE耐ファーストライダーのコーエイさんですからね♪
 
 
 
 
 
まずは~
 
 
 
 
 
 
 
ここです。
 
限界ですので~交換しましょう♪
 
 
 
 
 
今回はこちら。
 
うちじゃ珍しいメッツラーです。
 
 
 
 
でわ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
脱。
 
 
交換~
 
 
 
 
こーいうキャリパーですから同時に。
 
片側でアドレスv125新車、より高いですがなにか?
 
 
 
 
 
 
 
 
清掃点検です。
 
ピストンが肉抜きされてるよ。。。熱対策??
 
 
 
 
 
 
バチン!!
 
 
 
 
 
 
次はリア。
 
 
 
 
 
 
 
 
マグタン軽いよ。発泡スチロールです。
 
 
 
 
あらら、スプロケが~( ゚Д゚)
 
なので交換。
 
 
 
ですが、部品あるわけじゃないので・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ガチャン。一旦組みます((+_+))
 
200の~マグタンの~手組みと来たら~神経ズタボロです。
 
 
 
 
 
 
と、同時に点検した~
 
 
 
 
 
 
 
リアキャリパー。
 
アドレスV50新車、より高いですがなにか?
 
 
 
 
 
パッドないね。
 
これもサクッと交換かな♪
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これが後に「ブレンボ」恐怖症となるフラグだった。。。
 
 

~当ブログをご覧の皆様へ~
作業に関しまして、画像では判断できない加工・脱着等、必要な場合があります。
その行程はブログの性質上、省いている事をご理解下さい。
RS-M