ワタクシゴトで恐縮ですが~社用車変更です♪~その3 | RS-M とあるバイク屋の日常

RS-M とあるバイク屋の日常

小さなバイク屋ですが日常ネタをアップします

え?まだ続けるのかって?
 
 
前回はこちら↓

 

 
まぁまぁ良くなったまで。
(いやもういいだろう…)
 
 
 
後は~
 
リモコンキーがないとね。
 
 
 
 
 
 
モーター仕込み。
 
懐かしい材質の内貼りでしたw
 
ちなみに内側のフィルムは~上からのアクセスが近くても
 
「下側」を解放し作業します。基本はね。
 
 
これでエンジンかけたままでもロック出来て~便利です♪
 
 
 
 
 
久々の「4輪」作業。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
約20年前のディーラー時代を思い出すぜ。
(モテてモテてしょーがなかった頃w)
 
なんだろ、ポーズの取り方とか「今」と変わらないんだね~ww
 
 
 
 
そんなこんなしてたら~
 
 
 
 
 
ブロロ―――――ン。
 
バン会のセルシオ、ハイエースがご来店。
 
 
 
 
当店で色々↓イタズラさせてもらってるお客様です♪
 
 
「おぉ、買ったんだ!」
 
「ハイ♪ま、ハイエースは無理無理だったので~」
 
「いやいや、良いんじゃない?うちも以前はキャラバン使ってたよ。使えるよ~強いし」
 
「そうなんですか!良かった~」
 
「で、早速やってるんだね。ま、そーだよなー自分の車がカッコ悪かったら仕事柄、ダメだろうからね」
 
「で、ですね」
 
「俺たちもお客さんちに行く仕事だから常に車両は綺麗にしてるよ」
 
「流石ですm(__)m」
 
「どれどれ~」
 
ファーゴ審査中。。。
 
ファーゴ審査中。。。。。。
 
ファーゴ審査中。。。。。。。。。
 
 
「こりゃダメだろ―――」
 
 
 
 
 
「あはは・・・安かったもので(580円)~」
 
「やっぱ拘らないとダメだぞ、はい。納車祝い♪」
 
 
 
 
 
 
かの有名な「トラック歌麿」パーツ!!
 
僕の使ってたカバーの10倍はするぞ。
 
 
 
 
 
 
凄く綺麗です♪
 
画像だと出ないですが~ラメっぽくなってます♪
 
有難うございますm(__)m
 
 
 
 
 
「これも必要かい?」
 
「カッコいいですね~アクリルで探そうとしてたんですよ」
 
「余ってるのあるから今度持ってくるよ」
 
 
 
 
 
 
頂きましたm(__)m
 
これはファーゴに合わせてカットしてる最中。。。
 
 
 
 
 
カット完了♪
 
 
 
 
あら素敵♪
 
 
 
ファーゴはガラス面が大きいのでこれは良いですね。
 
走行中はNGでしょうから~サーキット、ツーリングキャンプ等の「目印」に使いましょう♪
 
 
 
これで無事に「完成」です。
 
 
 
あ。
 
まだ積載の~荷室カスタムしてないやww
 
 
 
・・・
 
・・・
 
・・・
 
 
どしたのMくん?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
タイヤハウス・・・
 
このクリアランス・・・
 
まだイケるんじゃない、かと。
 
 
 
・・・
 
・・・
 
やめとけやめとけ。使えなくなるぞ。
 
 

~当ブログをご覧の皆様へ~
作業に関しまして、画像では判断できない加工・脱着等、必要な場合があります。
その行程はブログの性質上、省いている事をご理解下さい。
RS-M