おはようございます(*^.^*)
昨日はオプデス(秋ヶ瀬)参加してきました
そのご報告です
まずは初、オプデスのアンジュさん
当クラブSDCJのイベント意外の大会は初めてエントリーしました
デヴィがどうせ出るんだから出してみちゃう
とデヴィのエントリーが終わった後に急遽決まったアンジュのエントリー(笑)
ついでに!なんて思っていたエントリーだったけどエントリーしたからには頑張ってもらわなきゃね!
って事でパパさん急遽アンジュとの練習をスタート
練習は日中にやってるから仕事中の私は練習すら見ることはできなくて...
本番でアンジュの走りを見たわけで
走れるの?
大丈夫なの?
デヴィの時とは全く違う不安感(笑)
でもアンジュさん、完璧とはいきませんがクリーンラン
我が家で「真面目」が担当のアンジュ。
待てもしっかり
ジャンプも一つ一つしっかり飛んで。
飛んだらすぐに足元に戻ってくる(笑)
(逃亡防止策で教えられていたから)
トンネルはもうダッシュで出てきて。
と今段階でパパから教えられていることをきちんと守れました
もぉ~!娘の初めての運動会を見ているかの気持ちでドキドキしちゃいました
パパさん不在の為、代理表彰でした
そしてデヴィちゃん
オプデス2回目の今回はAG1をクリーンラン(3席)して2度への昇格出来ました!
オプデスのミニチュアは体高が30~40。
デヴィさんの体高33センチ
同じクラスに結構大きい子がいてビックリ(笑)
JKCだと35センチまでだからクラスの中ではデヴィが大きい方だったから...
そうすると技術も大切だけどスピード今まで以上を出さないと...!
更なる課題が出てきました~(*^-^)b
そしてスティープル。
スティープルは早さ、タイムを競う種目!
いつもの調子でクリーンランできた!
と思ったらAフレームでラインオーバーって言われちゃって
デヴィさん飛ぶことなんてまずない子なのに...?
ビデオ撮影していた私は撮ることに必死でみれてなかったの!(´Д`;)
ビデオチェックしたけどちょうどいいところでパパさんとデヴィ、かぶってて見えないし
でもお友だちから「今のは飛んでないよ。ライン入ってた!
」って聞いてホッ
ただ、ジャッジの死角に入ってて見えてなかったんだね。
って。
ジャッジの判断が絶対だもんね。
仕方がない。
でもスティープルはタイムだから大丈夫!
と言われ
(まだオプデスのルールが分かってない私達。)
減点としてタイム+5秒
でもタイムが速かったみたいで5秒+されてもタイム的には1番速かったようで1席もらいました
種目がとっても多いオプデス
種目内容もそうだしルールも覚えなくちゃ!
そして会場でデヴィJr.のルーチェとエル、
アムールJr.の瑠璃に会ってきました

ルーチェは相変わらずルンルーン
いつでも元気!ハツラツ~!
前回の大会で3度への昇格を決めたルーチェ!(一番レベルの高いクラス)
そして一番出頭数が多いクラス!
なっ、なんと~
AG3で1席
ママさんもとっても喜んでいました(*^.^*)
おめでとう!ママ&ルーチェ
そしてエルはもうすぐで6か月
先住犬のオネェチャンの応援で来ていました(´∀`)
2ヵ月ぶりに合うエルはすでに体がアスリートに変わってた~!
毎日、トンネルを行ったり来たり...自主トレトレーニングしてるそうで(笑)
テンションが高くてね...(;゜∀゜)
とママさん(笑)
えっ、姉妹のレイラも同じよ~(笑)
テンションが低いよりは高い方がいいじゃない♪ヾ(@°▽°@)ノ
そしてアムールJr.の瑠璃はすっかりお嬢ちゃんに成長してました~
どこへいっても誰からも好かれる瑠璃
困ったことが無いくらいです(*^^*)
って
良かったです
今は娘さんと楽しみながらアジリティーをしているそうです(*^▽^*)
楽しみながら
これが一番大切なことですよね~♪
夕方からは埼玉へ行ってきました(*^.^*)
そしてとても貴重な物を見せていててだきました!
今年のアジリティー世界大会で貰ってきたメダル
日本代表としてヨーロッパに行って世界2位に輝いた
そんなとっても素晴らしい方に会ってきました

そしてデヴィを見てもらってきました(〃∇〃)
朝から夜までアジリティー三昧の1日となりました
子供たちも外で丸一日思い切り遊べて楽しかった~♪
って
良かったよ(≡^∇^≡)
でもまた来週は横須賀よ!(笑)
パパが行くと決めた場所は家族みんなで応援にいきまーす!
走っていない私の体は何故かボロボロですけどね~(笑)
皆さんの1クリックで成り立ってます
