今日は勉強会で上越に行ってきましたニコニコ

内容は
オゾンの大切さ、炭酸泉の効能。


犬の表情や仕草で気持ちをわかろうというお話。
ぅんぅん!よく聞く話。人間の話や気持ちばかり理解してもらおうと思いがちですよね?


オスワリ!
何でうちの子出来ないの?

おいで!

なんで呼んでも来ないのよ?


って。

じゃぁ、人間は犬の発してる言葉や気持ちを理解してますか?

って事(^^)


言葉が話せない代わりに

目、鼻、耳、尾、毛などなどいらいろな部位の形を変えて表現していますよね。

尻尾をふるときって嬉しいときだけじゃないこと皆さん知っていますか?


尻尾をふってるときの位置でその時の感情が違うんですよ!、

犬の動作を少しりかいしてあげるとまたワンちゃんとの生活も楽しい会話が増えてきますよね~≧(´▽`)≦





あとはリラクゼーションマッサージで犬のツボやリンパの位置を教えてもいました音譜



ツボやリンパって持病や生活習慣病なんかにとても効果的なんです!

そしてとっても簡単でやってもらっている子も気持ちが良さそう~(*^.^*)

早く我が子にもやってあげたくなっちゃいました(*'∀`*)v

デヴィやアンジュはアジリティーで走り回ってるからきっと筋肉が収縮してカチコチになってるよね...!

チョビ、アムール、シャンは触られることが大好きだからすぐにひっくり返ってマッサージさせてくれるんだろうな...キャハハ




初めてリラクゼーションのセミナーに参加してもらったけどとても楽しかったですにっこりキラキラ
また参加してみようかな♪








皆さんの1クリックで成り立ってます音符

1クリックのご協力お願いしますWハート

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアプードルへ

ブログランキングに参加してます