ご訪問ありがとうございます
30代の3人め妊娠中の時短ワーママです
※12月から産休に入りました
毎月の赤字家計を変えたくて試行錯誤中
返済と貯金を同時進行するため
◆毎月の家計管理
◆返済、貯金の進行具合
をメインに日常も記録しています
目指せ貯金100万円
こんにちは~
あゆぽんです

年末に引っ越したことを
何回も書いてますが
退去する時の立ち合いは
しなくてもOKなんだけど
ペットを飼っていたこともあって
立ち合いは必須条件

入居当時は新築で入居したから
元々傷とかは無い状態だったけど
子供が飲み物こぼしたりで
床の端が捲れてきたんだよね

床の耐用年数って15年くらいなんだけど
こっちの過失で補修が必要なものは
退去時に現状回復で補修しなきゃいけないんだよね

それは知っていたから
事前に火災保険に連絡済みだから
良かったんだけど
実際立ち合いしたら
思った以上に
広範囲の張替えが必要に



その他にも
・クロスの清掃費(日常生活で汚した箇所)
・ペットがかじった破損2箇所
その場で概算の見積してもらったら
約13万円‼
金額聞いて内心は
え?え?どうしよう
払えるお金無いよ


って焦ったんだけど
床の張替え ⇒ 火災保険
クロスとかじり跡 ⇒ 翌月の家賃の残額と相殺
で解決した

今住んでる部屋の審査結果が12月初旬だったから
1月分の家賃が日割りで発生しちゃって
保険対応できない部分は戻されるはずの
家賃と相殺してもらって
その結果。。。
家賃の返金が1万円ほどあることに

1万円でも戻ってくるなら嬉しい



賃貸住むなら、子供が汚しちゃったクロスの張替えとか
床の保護に気を付けなければって
教訓になったよ



クロスの経年の黄ばみは対象外だけど
子供がご飯食べた手で触って汚れるとかは
対象外になるから気を付けて

(普通すぐ拭くだろって声が聞こえそうだけどww)
それじゃあまた~





Pick Item