内部告発。



なぜ起こる?



社内でおかしいぞ! と思ったことを、



上司やしかるべき部署に投げかけ、回答され、納得すれば起きないこと。



しかし、



それができない、



もしくは、



言っても、なんともことが解決されない、



など、どうしようもなくなれば、外部、特にメディアに訴えるしかないわけだ。



内部告発といえば、古くは、雪印乳業、日本ハム、東京電力などの不祥事がある。



他には、公取委、国税庁、消費者庁がらみがある。



内部告発者に対しては、



企業を売ったと捉えられ、左遷や解雇などの不利益を受けることが多い。



1990年ごろから、内部告発者保護システムが導入されているが、



なかなか守られていないのが現状である。



最近では、内部告発への窓口が社内で設けられている企業もあるが、



まだまだ遅れているのが現状である。



ハラスメント防止研修を実施するなかで、



内部告発は、まさにハラスメント環境の下で起きやすいといえる。



おかしいことをおかしいといえる風通しの良い環境づくり。



民主主義でありながら、もしかすると、そうではないと思えてしまう日本社会。



本当の意味での成熟社会に向けて、日本という組織体における大きな課題と言える。