今回もセドナメソッドのコツ総まとめ

セドナメソッドのやり方は、自由!記事が

大好評なので、読者の皆様から頂いた

ご質問とお答えのまとめ後編です。

 
人気記事

 

ご質問⑤「解放初期、現実が揺れるのは

どう解釈すればいいでしょうか…?」

↓↓

お答え⑤お気持ち分かります。私も当時

全く同じ事態に陥り気が遠くなりました。

初期は今まで見ないフリをしていた感情に

意識を向けるので現実が一旦グラつくんですよね…諦めそうな今こそ正念場、応援してます!」



ご質問⑥思考と感情の明確な違いは?

感情が身体に感じるエネルギーなら、

自分がやってる書く解放ってまりさんが

仰る感情解放より効率悪いのでしょうか?

↓↓

お答え⑥「思考と感情の発源元は同じです。

まず身体で感情が湧き、次に思考として

言葉になるというのが私の見解です。なので

書く解放の対象として非常に有効です。

思考も感情も存在に気づいたら片っ端から

手放すのが最善最短ですよ」



ご質問⑦「『最高最善』が思い浮かばない

『とにかく現状がイヤ』という時の解放は

どんな風にされていましたか?

モヤモヤはしてるけど、感情を言語化できて

ない時のコツもお聞きしたいです」

↓↓

お答え⑦めちゃくちゃ分かります!私も

今でもよくあります。とにかく現状がイヤ、

モヤモヤ感情を特定できない時はズバリ

余裕がないので無理だし不要、そこまで

探る必要もないです。目の前にあるイヤ、

モヤモヤの存在を認めてそのまま解放する

ことが先決で最も有効ですよ」



ご質問⑧「解放をしなきゃと思いながらも、

向き合いたくなくて別のことばかりして

しまいます…」

↓↓

お答え⑧現実逃避ならぬ『解放逃避』

ですね。私も未だにあります!誰だって

向き合いたくないんですよ自分となんて。

まずはそう思ってしまう自分にOKを出し、

エネルギーの充電期間と思って好きなだけ

逃避しましょう。で『そろそろやるかぁ』と

なったらお風呂など何もない場で集中です」



ご質問⑨「まりさんが16年もスピ迷子だった

とのこと、驚きました。マスターした今

その時の自分に伝えたいことは何ですか?」

↓↓

お答え⑨そうでしょう笑?!いや

めちゃくちゃ伝えたいことありますね。

でも段階を踏んで来たからの今なので、

言うなら『正しい努力=解放さえすれば

必ず報われるから、信じて進めば大丈夫』」


解放を進める上での参考になれば幸いです。
素晴らしいご質問ありがとうございました!