土日が最高に楽しかったから「この勢いで行ける?!」と勇んで仕事に出掛けた結果「やっぱダメだったorz」と自信喪失するのを何度繰り返してきただろうと思うのですが、今回はそれがものすごい落差でモロにくらってしまいました…ぎゃふん。


とりあえずこの「自由こそ望みなのに、怖くてイヤな仕事に行っている」ちぐはぐな状態と、逃げずにまっすぐ向き合ってみるべきなんでしょうね。やだなあ…でもそんな時の為の頼りになるこのブログです。書いて頭を整理してみます。


まず、何が怖いかというと「何もしなかったら今の豊かな生活ができなくなる」という恐れです。最終的に「生きてるだけでお金が今以上に入ってくる楽しすぎる現実を意識で創り出せる状態」が到達点です。てことはまずはこの恐れを手放さないとですね。


それから仕事の何がイヤかと向き合うと、時間を拘束される、一人の時間がない、常に緊張して体が強張る、他人の言動が気に触る、1日に何回もイヤな気分になりたくない。通勤もイヤだし人間関係もイヤだしってなんじゃこりゃ。よくこんなイヤだらけで仕事続けてるな(白目)やっぱり仕事するとしたらせめて家でひとりでできる方が向いてるなーと実感しますね。


多分めっちゃ無理して良い人ぶるなら「良い面もきっとあるからそっちに意識を向けて!」などと言うのでしょうが私は良い人じゃないし無理してまでできない時もあるっていうか今がその時なのでとにかくこのイヤだって気持ちを解放し続けるしかないですね。とりあえずちょっと向き合ってみたらちょっと落ち着きました。やれやれ。