こんばんは。
ただいま会計処理に追われています。
今まで会社の会計は僕がやっていたのですが、サービス業だったので物販の会計処理(しかも海外販売!)は今回が初めてになります。
色々なミスとか出てくると思いますが、都度都度修正していければと思います。
今のところ、国内アマゾンとeBayの取引は国内法人で会計処理を行い、
海外Amazonの取引は海外法人で会計処理をしようと考えています。
頭の痛い部分としては、売上計上でドルを円にする際にどのように計算すれば
よいのか、ということですね。
ペイパルでドルを円に変えた時のレートを基準に計上すればいいのかなぁと考えていますが、悩んでも答えがでないので、明日税務署に電話して聞いてみようと思います。
赤字ですみません、と謝りたくなるくらい税務署の方って親切なんですよね。
いつもありがとうございます。
あと、売上額がまだ大したことがないので考慮に入れてないのですが、今後
取引が増えてきた場合に消費税の扱いをどうすればよいのか、とか早くそういう
ことで頭を悩ませるようになりたいです。
ちょっとずつでもよいので自分のキャパを拡げていければと思います。
それでは!
こんばんは。
たまたまツイッターを見ていたら、eBayで直接取引を持ちかけられた方がいらっしゃいました。
おめでとうございます!
やっぱり基礎が出来ている人は輸出を始められたばかりでも違うなぁと感心しつつ、でも念のためこういう詐欺のやり方があるんで気をつけて、と注意喚起をば。
eBayで詐欺に遭いました。しかもPAYPALは保証してくれません。
僕は直接的な詐欺にはあったことがないのですが、
怪しいなぁというのは何度かあります。
あと、高額商品を海外発送する場合は、書留をつけて追跡できるようにした方が良いです。
Amazon輸出で1ヶ月半くらいしたら突然Return requestをしてくる人がいました。
もし僕が書留をつけずに送っていて、お客さんが商品未着のクレームを上げてきていたら、きっと返金していたでしょう。
ある程度高額商品だったので書留をつけて送っていて、半月ほど前に荷物は届いてたお客さんだけにビックリしましたよ。きちんと対策しておいて良かったです。
やはりビジネスは土台のある人が強いなぁと思いつつ、
僕もさらなる精進を積んでいきたいです。
たまたまツイッターを見ていたら、eBayで直接取引を持ちかけられた方がいらっしゃいました。
おめでとうございます!
やっぱり基礎が出来ている人は輸出を始められたばかりでも違うなぁと感心しつつ、でも念のためこういう詐欺のやり方があるんで気をつけて、と注意喚起をば。
eBayで詐欺に遭いました。しかもPAYPALは保証してくれません。
僕は直接的な詐欺にはあったことがないのですが、
怪しいなぁというのは何度かあります。
あと、高額商品を海外発送する場合は、書留をつけて追跡できるようにした方が良いです。
Amazon輸出で1ヶ月半くらいしたら突然Return requestをしてくる人がいました。
もし僕が書留をつけずに送っていて、お客さんが商品未着のクレームを上げてきていたら、きっと返金していたでしょう。
ある程度高額商品だったので書留をつけて送っていて、半月ほど前に荷物は届いてたお客さんだけにビックリしましたよ。きちんと対策しておいて良かったです。
やはりビジネスは土台のある人が強いなぁと思いつつ、
僕もさらなる精進を積んでいきたいです。
こんばんは。読者登録ありがとうございます!
面白い記事や、試行錯誤されていることなどを書かれているブログは
読んでいて楽しいです。
記事からヒントを貰ってリサーチしてみたら面白そうな商品を発見。
輸出で利益1500程でしょうか。
こういう行き当たりばったりリサーチは、自分ではたどり着けない商品に
出会えたりするので面白いです。
お互いがんばっていきましょう。
面白い記事や、試行錯誤されていることなどを書かれているブログは
読んでいて楽しいです。
記事からヒントを貰ってリサーチしてみたら面白そうな商品を発見。
輸出で利益1500程でしょうか。
こういう行き当たりばったりリサーチは、自分ではたどり着けない商品に
出会えたりするので面白いです。
お互いがんばっていきましょう。