久しぶりのご褒美 | シネマと散歩とスタジアム

シネマと散歩とスタジアム

出かけたり
野球観戦したり
映画みたり
漫画読んだり
料理したり
プラモ作ったり
いろんなところへ一人旅

今年もあとわずかなんですね気づくと12月も中盤戦よ。

日が暮れるのもそりゃ早くなりますね。

鎌倉を散歩してたら、あっという間に真っ暗になりましたわ。

1年がなんだか早いなぁ。
あ〜、やだやだ。

先日のはなし。
ここのところ続いていた怒濤の連続残業と休出を乗り越えて、心の解放日を手に入れた私は久しぶりに欲しいプラモデルを探す旅にでました。
イチョウがキレイだなぁ。

プラモデル発売日に買いに行くのなんて久しぶり、作らないくせに欲しくなるのは仕方ない。
上大岡ヨドバシ 売り切れ
上大岡ヤマダ  売り切れ
横浜ヨドバシ  売り切れ
新宿ヨドバシ  売り切れ
新宿ヤマダ   売り切れ
新宿ビックカメラで、やっと入手しましたよ。

こんなに買えないとは思わなかった。
手に入れたのは、コチラ

フィギュアライズスタンダード
スペシャルウィーク
はい、ウマ娘ちゃんのプラモデルです。
キモくてスミマセン。

そして本日12月15日もお休みでしたので、疲れた身体にエネルギー補給。
大好きな角平のカツ丼を自分へのご褒美にしましたよ。
カツ丼をな、いつでもカツ丼を食べれるくらいがちょうどいいってもんなんす。

角平のカツ丼はやっぱり最高だ。

そして腹パンパンで横浜駅方面へ歩いてたら、横浜西口エディオンのオープン日だったのを思い出し、寄ってみました。
なんかプラモデルにチカラ入れてると事前情報があったのが気になるところ。

売り場が広いですわ。
品揃えもなかなか良い感じですね。

なかでもガンプラの品揃えと量が素晴らしい!

オープンに合わせてガンプラ在庫も貯めてたんでしょう、その心意気やよし!
やっぱりズラリ並んだガンプラは見ると安心する。
横浜西口エディオンにはレンタル塗装ブースもあるらしいですぜ。
西口にデカいプラモデル売り場ができたのは嬉しいところ。
そんなオープンエディオンで手に入れた戦利品はコチラ

フィギュアライズスタンダード
トウカイテイオー
はい、ウマ娘ちゃんのプラモデルです。
キモくてスミマセン。
やっと手に入れましたわ。

私のブログは食べ物とガチャガチャとプラモデルとウマ娘ちゃんのことばかりのブログになってきているのに、ついにプラモデルもウマ娘ちゃんに!

あ、そういえば。
るろうに剣心のアニメが最終回でした。
志々雄編の前で一度切るとはね。

とても素晴らしいリメイクですが、どんなに見ても頭の中で涼風ボイスに脳内再生されてしまうのは私だけですかね。
とはいえ、リメイクとしては素晴らしいと思いましたが1つだけ解せないことが。
赤報隊で培った鉄砲火器の知識を元に作った炸裂弾が押し入れから床下収納に変更になったのは何でなんすかねぇ?
あの押し入れにこぼれ落ちそうな程に雑に入ってる感じをわざわざ変更するとは。
なんか理由があんのかな。
にしても、月岡津南の伊庭八郎の浮世絵は凄く良かった。

今年もアニメは豊作で良かったよ。

さけるチーズ食べながらアニメ見るのが好きなんですが、さけるチーズが爆発してたから慌てて撮影してみたよ。
こんなバージョンあるんすね、さけ過ぎ。

モンハンライズのラスボスも倒したし、そろそろプラモデル復活できるかな。
やる気出てきたきがする!