医療保護入院の制度が少し変わりました。

入院後3ヶ月で、医療保護入院の継続の必要性を吟味しなさい、というもの。継続の必要性があれば改めて医療保護入院、と言うか、更新というわけです。

 

今までは入院したらエンドレスで入院継続も可能でした。これは、病院側にも家族側にも問題があったと思います。家族によっては、手の掛かる患者を病院に放り込んだら、やれやれ重荷が降りたと放置しているケースもかなりあります。入院時に退院時のことまで考えていない家族が非常に多いです。

 

だから、私が入院患者を取る際に、「退院時はどうしますか?、自宅に引き取りますか?、施設ですか?」と問うて、患者家族にそこまで意識させるようにしています。施設希望でも、「精神症状がある程度落ち着けば、入院3ヶ月でいったん自宅に退院していただきます」と言うようにしています。

そもそも、入院時に介護保険未申請の例が非常に多いです。介護度を付けてから施設を探すというのでは、間違いなく3ヶ月を超えてしまいます。

 

家族から見れば、「また手間のかかる患者を引き取らなければならないの?」と思うでしょうが、今はどこの病院も厳しくなっていると思います。私は以前は「3ヶ月になったからと追い出すようなことはしません」と言っていました。今は冷酷なようですが「3ヶ月で一旦自宅かどこかに退院していただきます。それが入院の条件です」とまで言わざるを得ません。

この3ヶ月と言うのは、経営的な問題ももちろん絡んでいます。

 

ただ、実際には病状により退院の目処が全く立たない人もいます。その場合は新制度により、医療保護入院を更新する手続きを取ることになります。

家族や病院に手続き上の負担が増えますが、患者の人権等を考えたら、制度的にはこういったものも必要かもしれません。あくまでも、ダラダラ入院を続けないためにも一定の歯止めは必要だと思います。

 

(約780字)