こんばんは。


全国ガレージ振興会 2輪支部の皆様。


今日は2週間ぶりの休日😊


部屋の掃除やガレージの片付け、畑の植え付けなど忙しい1日でしたが、やりたい事を全部できませんので優先順位をつけて活動しました。




まずはこれ☝️


かっちょいい〜㊗️


これにパルス拾うケーブルやスピードセンサーをつけるんだー(^.^)


ひとまずこれで。






あとはまだ発注してないブレーキホース


スエッジラインで作る予定。




あーあ


一日中、ガレージにいたいなぁ。


仕事したくないなー


楽して暮らしたいなー


照れ照れ照れ



こんばんは。


寒くなったり日中は半袖だったり…

体調は大丈夫ですか?


全国小型2輪プロアーム同行会、三河支部の皆様😊


今回も少しお付き合いくださいませ。


さて、今回はリアブレーキです。


ジレラ クロノとCX125は基本的に兄弟車。

キャリパーも同じです。今回はクロノくんのキャリパーを使うのですが、取り回しを変えたため、ブレーキホースが短いっ💦て事になりました。


今回は既存のホース交換アンド新品交換の巻でございます。


まずはキャリパー🥺



きちゃないよー(≧∇≦)


ストレート取り出し

ネジピッチは

M10 1.0ピッチ


んで入力側は…




バンジョーです。


ホース全長は680ミリです。


が、これでは短いっ😤😤😤


約140ミリ延長を検討。


バンジョーはストレートにします。


バンジョーの無い部分はジョイント部品で代替しようと思っています。




んで今回、合わせて前のホースも変えようと思っています。


初めてのオーダーホース😙



失敗は許されません☝️


おはようございます。


早起きは三文の徳の会員の皆様


早起きしてますかー😊


年寄りは寝るのが早いから、勝手に起きちゃうのー🥺



昨日、ケンタッキーフライドチキン🍗を買いに行きました。


NS-1ステアリングダンパーの試乗をかねて。




そう言えば、メーターパネル

ワンオフしました😊


で、感想です。


セルフステアってすごく大事😤


ダンパー効きすぎてフラフラしちゃってます。


あ、これ


ダメなやつ…



って感じえーん


あと、マフラー固定ボルトに防振対策したのは結構効果でてます。




ダンパー加工しないと…


またやる事が増えちゃった


ショボーンショボーンショボーン