iPhoneでサーバがリレーを許可していないエラーが出てメールが送れない | Tascal PCサポート情報

Tascal PCサポート情報

自分のサポート情報の覚え書きならびに、
主にタスカルお客様に向けての、
サポートトラブルや、
PC関連サポート案内です。

お客様からヘルプ

 

先週までは送れていたのに、iPhoneで今日メールが送れません。

 

とりあえず再起動していただいたがダメでした。

エラーメッセージは

 

メールを送信できません

コピーを送信ボックスに入れました。

サーバがリレーを許可していないため、

受信者”(送信先のメールアドレス)”はサーバに拒否されました

 

 

と言う事で、送信サーバーの確認をします。

※画像は私のiPhone-プロバイダNifty-で再現。

 

設定 → アカウントとパスワード → ※エラーになっているアカウントを選択

 

にて、送信メールサーバーを選択します。

 

 

選択後、設定を確認すると、何故かユーザー名とパスワードが空白に。

 

そこにメールのユーザー名とパスワードを入力し、認証をパスワードにします。

※サーバーポートやSSLの設定は各プロバイダの設定に準じます。

 

 

入力後「完了」にて、再度メール送信を試みます。

 

これで無事送信が出来るようになりました。

 

後でネットで調べるとちょこちょこ有るみたいですね。

突然設定が消えてしまうことが。

 

同じように受信でエラーになった場合は POP の方のユーザー名とパスワードを確認します。

 

 

原因はわかりませんが、このメッセージが出た場合、再度の設定が必要になるので、

メールの設定書はちゃんとわかる様に保存をしておきましょう。

大切な書類と言うことで、どこに保管されたかわからなくなるお客様が結構多いのです・・・

 

 

にほんブログ村 IT技術ブログ トラブルシューティングへ
にほんブログ村