Windows10をクリーンインストールするとPS/2が認識しないことがある | Tascal PCサポート情報

Tascal PCサポート情報

自分のサポート情報の覚え書きならびに、
主にタスカルお客様に向けての、
サポートトラブルや、
PC関連サポート案内です。

お客様のパソコンをWindows10にアップグレードいたしました。

お客様のご要望で、
クリーンインストールがいい!ということでしたので、インストールメディアを作成し、
そのパソコンのWindows7プロダクトキーを使い、クリーンインストールを行いました。

インストールメディア作成方法は私の下記記事より
Windows10にメディアを使ってダウンロード手動アップグレードする

ここで問題が発生しました。

今まで標準で使用していたPS/2のマウスとキーボードが認識しなくなりました。
デバイスマネージャーにも現れません。

ですが、BIOSの操作はできるので、マウス・キーボードやインターフェースの故障ではなさそうです。

ここから何をやってもダメ!認識しません。

仕方ないのでUSBキーボードとUSBマウスに変更しようということになりました。

後日お客様用を購入して取り付けるまで、とりあえず私が持っていたUSBキーボードとマウスを接続し応急処置を行いました。

ここで・・・異変が起きました。

取り外すのを忘れていた今まで全く動かなかったPS/2のマウスとキーボードが動作するようになりました!!

デバイスマネージャーでもちゃんと認識しています。

おそるおそるUSBキーボードとマウスを取り外し、パソコンを再起動・・・
なんと認識ています。

よくわかりませんが、Windows10でPS/2のマウスやキーボードが認識しなかった場合、

それを接続したままでUSBのキーボードやマウスを接続すると認識することがあります。

面白い現象でした。