
このお客様の事務所はドキュメントをNASで一括管理していて、(Windows7では推奨していませんが)マイドキュメントをNASにして運用しています。
調べたところ、どうやらNASだけではなく、外付けや増設HDDなど、標準のCドライブ以外の、
特に外付けHDD・NASにマイドキュメントをおいた場合にこういうことが起きることがあるみたいです。
こうなると、マイドキュメントの場所を変えることができなくなってしまい、究極元に戻すことさえできなくなってしまいます。
今回のお客様もNAS故障による入れ替えで、NASが変わってしまうため、マイドキュメントの場所を移動しないといけないのです・・・。
このままではそれができません。
「場所」タブを復活させるには、レジストリを操作することになります。
それによって、マイドキュメントのフォルダーをひとまず標準のドキュメント状態にしないといけません。
※レジストリを操作しますので、PCの知識がない方やレジストリの意味がわからない方は専門家に依頼いただいた方が良いです。
最悪PCが起動しなくなります。
regeditコマンドでレジストリエディタを開き、
HKEY_CURRENT_USER
Software
Microsoft
Windows
CurrentVersion
Explorer
User Shell Folders
の順で開いていきます。
そこが、ドキュメントライブラリのフォルダーになります。
NASをマイドキュメントにしている、お客様の状態は下記のようになっていました。

これの「データ」を下記のように、すべて標準の %USERPROFILE% に変更をします。
※下記の状態が標準の状態ですので、下記の絵を参考にしてください。

再起動の後、無事マイドキュメントに「場所」タブが復活しました。

あとは、ご自分が通常使用している設定に戻して、完了です。
このお客様もマイドキュメントをNASに再度設定して私も作業修了いたしました。