パソコンが故障寸前? PCのパフォーマンスが低下しています? | Tascal PCサポート情報

Tascal PCサポート情報

自分のサポート情報の覚え書きならびに、
主にタスカルお客様に向けての、
サポートトラブルや、
PC関連サポート案内です。

私のブログ、書いたばかりの先日の記事の下の広告画面(アメブロが勝手にランダムに出しています)。

に下のような画面が出ました。

  
 


「あなたのPCは故障する寸前です」

ほほう・・・そうですか。そりゃどうもご親切に。

もちろんこれは詐欺広告タイプのマルウェアです。

クリックしてはいけません。
ですがこれが、「Microsoft」と、Windowsを作ったメーカーのロゴがあるため、クリックしてしまう方が結構見えます。

以前のブログ記事でも書きましたが、「●●Partner」と書いてあるのはまず偽物と思っていただいて間違えございません。

電話勧誘での「NTT西日本販売パートナー」という言葉にも気をつけてください。
電話しているのはNTTではありません。

 この手の広告、昔は怪しいサイトやフリーウェアーにくっついてきていたのですが(今も当然あります)、
最近はアメブロだけではなく、youtubeやブログ・検索サイトをはじめとする、大手のWEBサイトでも当たり前のように出てきています。
この辺は先日記事にしたアダルト系ワンクリック詐欺も同じです。

 本当、油断も隙もない時代になります。

 


 では、この詐欺広告にわざとのってみましょう。

「直ちに修正してください」をクリックすると・・・・以下のWEBページに飛びます。

 


※これはまだ詐欺ソフトでも親切な方で、普通はセットアップ画面もしくは、勝手にセットアップが始まってしまいます。

無料ダウンロードを押してセットアップを始めます。

 
  


セットアップが完了すると、「Registry Optimizer」というソフトが起動し、勝手にシステム(レジストリー)スキャンを始めました。

 

そしてスキャンが完了すると・・・・

 



上記のようにたくさんのエラーがあるとご親切に教えてくださいました。
しかも、そのエラーを修正するためには正規版を購入しなさいとソフト購入を促してきました。

じゃあ、下の「15のエラーを修正」は無料だそうなのでクリックすると・・・

 


登録しろだってさ。
するわけ無いじゃん。バカが!

とまあ、こんな感じで結局は何か買わされる羽目になるか、登録という名目で個人情報を盗られ、その後迷惑メールが大量に送り込まれるようになります。

さっきも書きましたが、この「Registry Optimizer」はまだかわいいほうで、
同じような詐欺広告ソフトの「RegClean Pro」あたりは、前回のアダルト系ワンクリック詐欺画面同様パソコン起動すると必ず画面に出てくるようになります。

非常に厄介者ですね。私のお客様にも食らってしまった方が多々お見えです。

 
 
 
 「Registry Optimizer」とレイアウトもそっくりですね。
全く同じところではないにしろ、近いところが組織だって流しているのでしょう。

 ということで、下を例にするような画面をインターネットで見た場合、絶対クリックしないようご注意ください。
(※これはもちろん一例です。)
画面に出ているのが正しいアップデートか警告か、それとも詐欺なのか・・・もし判断つかなかい場合は、
その画面は決してクリックせず、専門の人やサポートのプロにご相談するのがよいと思います。
また、クリックさえしなければ今のところ私が見ているレベルでは、害は及ばないと思いますので、
そのまま無視してパソコンを使ってもよいと思います。
(これからは、パソコンをロックして身代金を要求する「ランサムウェアー」というウイルスも出てきていますので、そうもいかなくなるのでしょうね)