「Songs of Innocence」というアルバムを、なんとiTunesユーザー全員に無料配布いたしました。

ですが・・・やり方がまずかったと思います。
許可無く、全員に無条件で送りつけたため、このアルバムが不要な方までパソコン(iTunes)&iPod&iPhoneに入ってしまいました。
(下記は私のiTunesの画面です)

そのため、Appleにクレームが殺到した・・・らしく、早速Appleはこのアルバムの削除ツールを発表するということになってしまいました。
※昨日のCNNの記事より
アップルが無料配信のU2アルバム、苦情続出で削除に対応
ここでは、実際どうやって削除してよいかわからない方も見えると思いますので、削除方法をご紹介いたします。
まず、下記URLのWEBページを開いてください。
https://itunes.com/soi-remove
そして、そのページ中央下にある"Remove Album"をクリック。

下記のようにAppleIDを聞いてくるので、ご自分のアカウント・パスワードを入力。

これで削除することができます。
パソコンやスマホの世界で、個人的にメーカーが絶対やってはいけないこと、タブーなものに、
「勝手にインストール」
があると私は思います。
特に現在は個人情報やデーターの漏洩やウイルスが蔓延してしまっていて、
しかも有名なメーカーでさえ、だますようなやり方で勝手にソフトをインストールさせてきています。
(実際は勝手に「了承」のレ点を入れているのですが)
Adobe ReaderやFlashPlayerをアップデートするといつの間にかGoogleChromeがインストールされていた・・・なんてことはないでしょうか。
Javaをアップデートすると、いつの間にかASKツールバーがインターネットエクスプローラーに・・・ということは?
大手メーカーでもこうなのですから、フリーソフトなんかはもう、こんなソフトがセットでインストールされない方がおかしいです。
そして中にはスパイウェアも・・・・
ですから、パソコン・スマホの世界では「勝手にインストール」は御法度なのです。
Appleさん、、、、頼みますよ・・・・本当に・・・・。