パソコン購入時に確認すべき主なポイントである
●CPU
●メモリ
●ストレージ(ハードディスク・SSD)
●ディスプレイ
についてそれぞれ説明をしていきます。
【ストレージ(ハードディスク・SSD)】
ストレージはパソコン内に写真や動画、音楽、書類などの
データ(ファイル)を保存する装置です。
容量が大きいほうがたくさんのデータを保存できます。
ストレージにはハードディスク(HDD)とSSDの2種類あります。
容量を優先する場合はハードディスクがおすすめで、
テラバイト(キガバイトの1024倍)クラスの大容量の製品も
比較的安価で購入できます。
データの読み込みの速さを優先するならSSDを選びます。
SSDは読み込み・書き込みが速く故障にも強いですが、
ハードディスクに比べて高価なのがデメリットです