資格が取得できるスクラップブッキング教室(ISA)と
アルバム大使養成講座・アルバムカフェ活動している
P+crea(クレア) のAyaです
ただいまベビカムサイト内ハッピーフォトのブログも書いてます
→コチラ
併せてよろしくお願い致します^^
実はいーーーーーっぱいお知らせしたいことがあるんですっ!!
春のビッグイベントの告知だったらり
昨日のステキな出会いだったり・・・
あと・・・4月からの活動で少し考えてることなど^^
スクラップブッキングの講師+アルバム大使マスター講師だから
できること・・・考えていて最近、妄想Timeが増えました(笑)
メールマガジンも決して忘れてるわけではございません
こうなったら4月からにしてしまおうか・・・など(笑)
また少しずつお知らせしていきますので
お付き合いいただけたら嬉しいです

今日は第3回アルバム大使養成講座、リクエスト開催でした
なんと滋賀県からと和泉市からいらして下さいました
お友達同士でお申込みいただいたんですが
ほかの方もご一緒でもいいということでしたので
合計3名様での開催
3名様ともスクラップブッキングの講師をされています^^
さすがスクラップブッキングの講師だけあって
サクサクっとアルバム作り

これは絶対女子は好きだわー

沢山のマスキングテープとフレークシールに目がキラキラ

(そう言えば、今日夢見そうなくらいの量って仰ってましたね(苦笑)
終わってお弁当をいただきながら色々な話
スクラップブッキングとアルバムカフェの線引き
活動についてなど^^
話が尽きません
今日もアッという間の養成講座でした^^

お話しの中で「講師に向く、向かない」という話が出たんですが
講師に向く人ってどんな人なんだろ??
向かない人とは???
向く人の資質の中に確実に入ってるだろうなって思うモノに
常に新しいものを吸収をしようと思う謙虚な気持ち^^
コレすごい大事だなっていつも思ってます
なのでこうやって養成講座に来ていただいてるという時点で
向いてると思うのですが・・・
そして楽しい~~

何を見てもステキだなと思わなかったり、
何をしてもつまんなかったり・・・
そうゆう人はどちらかと言うと向かないかもと
(まっエラそうには言えませんが・・・


やっぱり楽しいを伝えるモノだと思うので自分が楽しくないと

みんなすごく真面目に取り組んでいて
私もいっぱいエネルギーもらい、また反省もしました

またアルバムができたらぜひ見せて下さいね^^
お待ちしております

本日いらして下さったのは
滋賀県東近江市の『Nature* memorie'z』のshi-iさん
ISA1級仲間なのに初めましてだった
和泉市の『アルバム整理のお手伝い チェリークロップ』の由里さん
今日はありがとうございました^^
これからもどうぞよろしくお願い致します