痛いサーファー | 吉田輝幸オフィシャルブログ「吉田輝幸のPCPブログ」Powered by Ameba

吉田輝幸オフィシャルブログ「吉田輝幸のPCPブログ」Powered by Ameba

「身体を変え、常識を変え、世界を変える」

こんにちは、PCPハイパフォーマンスコーチ山口です。

 

サーフィンの本場オーストラリアの大学(スポーツ科学専門)の研究によると、

サーファーの3人に1人は、サーフィンに関連した痛みを一つ若しくは複数抱えているそうです。

     

 

 

約700名のサーファーを対象にしたその研究では

波に乗っている時に痛める部位は、膝・足首・背部・肩回り等が多く、

 

 

背部や肩回りの怪我や痛みでは、パドリングが最も大きい原因になります。

     

 

 

 

サーフィンを継続して楽しむと同時に、予防を怠り酷使してきてしまったカラダは、膝や足首に大きい負担をかけます。

   

 

 

 

 

深刻なサーフィン外傷の予防のためには、必ず対処すべきいくつかの事があり、その対処法、海の中での怪我の可能性を減らす方法は、「地上でのフィジカルトレーニング・ウォーミングアップ・日頃のケアである。」と結論づけています。当たり前といえば当たり前ですよね!?

 

 

 

日本のサーファーにも恐らくそのまま当てはまるこの問題。でもしっかりとこの3つの方法をしっかりと行っている日本のサーファーはどのくらいいるでしょうかはてなマーク

 

そして仮にトレーニングをしていたとしても、ただ欧米の方々と同じようなトレーニングをそっくりそのままトレーニングをしたからといって、トレーニングマシンを使ってガツガツと筋トレだけを行っても、サーフィンにとっていい効果が出るとは限りません。むしろ間違ったフォーム・個体差を無視したトレーニングによって、怪我をしてしまう可能性もあります。

 

 

 

 

日本人には日本人にあった、その人のカラダにはその人のカラダにあった、年齢には年齢にあった、トレーニングをすることが大切だとPCPでは考えます。

 

 

 

ではPCPではどのようにその人のカラダに合ったサーフィントレーニングを進めていくのか?

次回以降、怪我をしたくないサーファーの方、いくつになってもサーフィンを楽しみたい方にお伝えしていきたいと思いますビックリマーク

 

 

どくしゃになってね!