市民大学講座のご紹介【般若心経を読み解く】 その2 | おうめいかん & ちた塾 ぱそこん講座のブログ

おうめいかん & ちた塾 ぱそこん講座のブログ

愛知県東海市の市民大学「平成嚶鳴館(おうめいかん)」と知多市の市民大学ちた塾のパソコン講座用のブログです。




市民大学講座のご紹介【般若心経を読み解く】|おうめいかん & ちた塾 ぱそこん講座のブログのつづきです。



知多四国八十八箇所と般若心経の関係ですが、弘法大師が祀られた大師堂で般若心経を唱えることが良いとされているようです。



以下に、無料で貰えるガイドブックのような冊子に書いてある、お参りの仕方と心得を記載します。





  1. 札所へ到着したら一礼します。

  2. 手を洗い、口をすすぎ、身を清めます

  3. まず、ご本尊をお参りします

  4. 次にお大師様(弘法大師)に参り、ろうそく、線香をささげます。納め札や写経などを収め、おさい銭を納めます。合掌し、心を込めてお経(般若心経・南無大師遍照金剛ほか)を唱えます。

  5. 納経所で朱印を押してもらう(100円)

  6. 合掌し一礼して帰ります。






こちらが、正式な手順様です。




ただ、このお参りの仕方は、人それぞれで、朱印だけもらう人、手だけ合わせる人、お経を読む人、読まない人いろいろです。




何度も廻っている人は、白装束を着て、般若心経を唱えている人が多いように感じます。







ちなみに私は、お経は読まず(読めず)、お賽銭を納め、手を合わせてから、写真を撮ります。





ここで唱えられている般若心経とは何なのかと思ったのが、今回石田先生の講座を見学させてもらった理由です。




前日に、インターネットで検索し、にわか知識を頭に入れてから受講させてもらいました。




-----つづく


学生の募集は、前期・後期の年2回です。

前期の募集は、2月頃、後期の募集は8月頃となります。※詳しくは、2・8月号の広報とうかいをご覧ください。



>> 市民大学「平成嚶鳴館」事務局


>> おうめいかんぱそこん講座ホームページ


>> おうめいかんぱそこん講座&ちた塾のブログ





市民大学「平成嚶鳴館」事務局


住所:東海市名和町南之山10-4 上野公民館内


TEL:052-689-7375(受付時間:火曜日~金曜日 10時~16時)


Eメール:oumeikan@ma.medias.ne.jp





市民大学 ちた塾 事務局


住所:〒478-0047 知多市緑町12番地の1


TEL:0562-87-1625(受付時間:平日 9時~15時)


FAX:0562-87-2058


ホームページ:市民大学ちた塾


Eメール:chitajuk@ma.medias.ne.jp