惜別。EF6627。よく頑張りました。 | こうべ写掌区のブログ

こうべ写掌区のブログ

国鉄型メインに、古き良き車輛達を追いかけて。全車自由席です、お気軽に御乗車下さい。

御乗車下さいまして有難うございますニコニコ

 

 

 

 

 

何時かはこんな日が来るとは思っていましたが。遂にこの日が。

本日・明日とJRF吹田機関区で有料の撮影会があるそうですが。

そこへこの釜が展示とのこと。ならば高額な料金払わずに、上り列車主体の現役時代の静止画と、JR下関駅でのブルトレ牽引時代のゼロロク動画を交えまして、上記タイトルをご案内致しますニコニコ

 

 

 

 

 

 

先ずは、再掲ですが、2018年頃。姫路別所発を神戸駅で。下矢印

次に、こちらも再掲ですが、上と同じ列車を、舞子駅にて。下矢印

次に、こちらも再掲ですが、姫路別所発のコンテナを須磨駅で下矢印

次に、こちらも再掲ですが、多分最後のコンテナを元町歩道橋で下矢印

次に、1995年の下関駅ブルトレ動画です。先ずは西鹿児島行の富士号。下矢印

次に、同じく、長崎・佐世保行の、さくら号。下矢印

次に、同じく、西鹿児島行の、はやぶさ号。下矢印

最後になりますが、同じく、あさかぜ号の終着・回送動画です。下矢印

御乗車有難うございましたニコニコ

 

 

 

関連リンク

国鉄EF66形電気機関車

 

 

JR貨物も有料で撮影会。吹田機関区