こんにちは。

パソコン苦手な起業ママの悩みをまるっと解決!
あなたに寄り添うITサポータ 米津 聡美です。
 
 
今日は、パソコンの話題ではないのですが、
【 相手の事を想って伝えたら、嬉しい結果が返って来た 】
という体験談をシェアしたいと思いますラブラブ
 
 
 
先日、娘と二人で 「0歳児から聴けるオーケストラコンサート」 に行く予定でした。
 
このコンサートのコンセプトは、「赤ちゃんからお年寄りまで、家族で音楽を愉しみましょう」 というものですラブラブ
 
クラシックコンサートは【未就学児不可】が多い中、数少ない、娘を本物の音楽に触れさせることが出来る大事な機会なので、ずっと欠かさずリピートで聴きにいってました。
 
 
今回も、娘もとても楽しみにして、おめかしして家を出たのに…
不幸な事に、「電車故障のため、(最寄りの電車が)全線ストップ」 してしまいました。
 
 
まてど暮らせど、回復する兆しが無く… 無情にも、開演時間はどんどん迫り、断念せざる得ない状況になってしまいました。
 
 
楽しみに買った、チケットは手元にあるのに…。
午後の公演にしておけば、行けたのに…。
 
チケットはあるから、立ち見でも良いから、午後の部で入れて貰えないかな…。
(午前/午後の部の2公演でした)
 
ダメ元で、縋る様な気持ちで、事務局に電話をしてみました。
 
が、返事は 「申し訳ありませんが、返金、交換は致しかねます。」とアッサリ。
 
 
ですよね~。。。
チケットにも、しっかり書いてありますし。
それは百も承知です…。 やっぱりダメでしたか…。
 
まぁ、仕方ないや、と諦め、娘に事情を話すと、娘は大泣き。
「コンサート、行きたかった~!!!!」
 
うんうん、行きたかったよね…。
 
 
猛暑の中、大粒の涙を流す娘の手を引きながら、トボトボと帰る途中、ふと頭によぎった思いがありました。
 
それは、「残念だなぁ…」 という気持ちでした。
 
 
ビジネス的に考えてみました
 
私達は、いつも 「コンサート会場で、次の公演の前売りチケットを購入」していました。
 
コンサートは年3回。 
S席(親子で数千円)を4枚。 
年間にすると数万の売り上げです。
 
固定客と化していたので、「毎回買ってくれるお客さん」でした。
 
 
が、今回公演に行けなかった為、「次のチケット」を購入しそびれてしまいました。
 
もちろん、別の手段で改めて買えない事はないのですが…
 
主催者さんは「ルール通り」なので、悪くはありませんが、
「行けなくてチケットが紙切れになってしまった悲しさ」
から、「なんか、もうこのコンサートはいいかな…」と思ってしまっていたのです。
 
 
ルールだから、対応してくれなくて、当たり前。
文句を言う筋合いは無い。
 
それは分かってはいるんです。 理屈ではね。
 
でも…
 
「行きたくても、自分でどうしようもなかったファン」 の為に、
少しでも、何かの配慮や思いやりがあったらなぁ…
 
立見席でも良いから、どうにか救済措置を考えてくれてたらなぁ…。
せめて、「開演前のロビーコンサートだけでも、どうぞ」 とか言ってくれたらなぁ…。
 
そこは無理でも、せめて、電話で問い合わせた時に、
「来られなくて、とても残念ですね…。」 と、気持ちを察する一言位、欲しかったなぁ。
 
あなたたちの楽団の、リピーター(熱心なファン)なのになぁ…。
行けなくって、凄く悲しい、残念って気持ちは分かって欲しかったなぁ…。
 
 
そして、「気持ちを汲んでもらえなくて、悲しかった」 
じゃあ、もうこれからは行かなくてもいいか…
 
と、自分の気持ちがふっと離れたのを感じた時に、
【勿体ない!!!】 って思ったのです。
 
 
おせっかいなんですけど、
傍から見た自分が、「あぁ、せっかくの固定客、逃しちゃったよ~!!!」 と(笑)。
 
 
好きだったから、おせっかい、してみました
 
いつも同伴していた友人も、「もう今後はいいかな」 と、気持ちが離れてしまっていました。
 
 
交通機関の遅延は、主催者さんには、何の落ち度も無い事。
でも、対応一つで、そのトラブルでファンが離れて行ってしまうこともあるんだな…。
 
チケット振替は無理でも、せめて、ファンを思いやる対応をしてくれたら違ったのでは?

【黙って離れる】 のは簡単。
 
でも、今まで何年も娘と一緒に楽しませてくれた所ですもの!
 
「お客様の声」 を伝えておくだけ、伝えておこう!
今後に活かして貰えたら、それで…。
 
 
そう思い、家に帰ると、凄い勢いで、パソコンから主催者さんにメールを送りました。
 
 
文句では無く、上記に書いた事をそのまま、素直に書きました。
 
長年のファンを逃してしまうのは、とても勿体ないと思ったので、もし今後、この様な事があれば、気持ちだけでもファンの想いを汲んだ対応をして頂けると嬉しいです。。 
 
という想いをのせて。
 
 
書くだけ書いたらスッキリして、「今までありがとうございましたー!」 という気持ちでパソコンを閉じ、(体調があまり良くなかったので) 横になって休んでいました。
 
 
まさかの神対応!?
 
夕方にスマホが鳴り、目を覚ましました。
 
電話に出ると… コンサートの主催者さんからでした!!!
 
「この度は、メッセージありがとうございます。 
 電話対応の件で、残念な想いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
 
 もしよろしければ、今回特別に、次回公演と振替させて頂きますので、お越しになりませんか?」
 
というものでした!!!
 
 
私としては、 「こんな風に感じるお客さんもいるから、今後、分かってくれたらいいなぁ…」と思って送っただけだったので、電話が掛かって来てビックリ!!!
 
連番で取っていた、同伴している友人の分も含めて、次回公演とチケットを交換して頂けることになりましたラブラブ
 
 
娘に話すと、娘も大喜びっ!!!
 
(これは前回公演の時の写真です)
 
 
恨みつらみを募らせて、「何で対応してくれないのよ!」 という怒りをぶつけた訳でなく、
 
好きだったからこそ、「こんなキッカケで、離れちゃう事もあるんだな… これも機会損失で、もったいないな…。 それに気づいて欲しいな。」 と思ったから、ただ、伝えさせてもらった。
 
 
なんだか、「その気持ち(想い)が伝わったのかな!?」 と感じ、それが嬉しくなりましたラブラブ
 
 
そして、もちろん…
 
やっぱり、これからもリピートしようラブラブ 
毎回親子で楽しみに行かせてもらおう!!
 
と、気持ちは再燃したのでした(笑)。
 
 
 
… 私自身が、ビジネスを始めて 「お客さまの素直な声、気持ち」 を集めるのって、本当に大事だな~ と痛感している所なので、 自分が「お客さま」になった時も、思わずそれを考えてしまいましたあせる
 
 
そして、自分自身もこれからそうですが、【何かあった時の対応】 【クレームや残念な思いをさせてしまった時のその後の対応】 って、本当に大事なんだな… 
 
私自身も、しっかり肝に銘じて、「お客様の気持ちを汲む事、寄り添う事」 を大切にしていきたい…!!!
 
 
そう感じた出来事だったのでした。
 
長くなってしまってすみません!
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。
 
 
 
パソコン 最新の講座やサービスの情報 →  サービスのご案内

pika** 困った時や便利技を知りたい人は →  PC、スマホお役立ち情報

はてな パソコン、スマホの疑問は… → なんでも質問箱

えんぴつ お問い合わせはお気軽にドキドキ →  お問い合わせフォーム