こんにちは!

 

ズボラでおなじみ、まいまいです😊(小2と年中の子どもがいます👦👧)

 

 

この夏(そして冬も)、ほんまに電気代がヤバいです。


「今月も1万超え…なんで!?😱」って何度目かの驚き。


エアコン、洗濯、乾燥、テレビ、ゲーム、冷蔵庫フル稼働。

 

 


でも、子どもがいると節約にも限界あるんよね…。

 

というわけで今回は、我が家で実際に「買ってよかった!」と思った電気代対策グッズベスト3を紹介します!

 

 

 


🥇第1位:サーキュレーター(風の力、なめたらあかん)

 

これ、ほんま神!エアコンと併用するだけで、体感温度が全然ちがう!


うちでは「冷房は27度設定+サーキュレーター」で乗り切ってます。


冬も「暖房+サーキュレーター」で空気を回せば、部屋全体がポカポカ☀️

 

 

電気代はぐっと下がったし、空気のよどみも解消。


ニトリやアイリスオーヤマで安くて静音タイプが手に入るから、コスパ最高✨

 

 

 

 


🥈第2位:窓に貼る断熱シート(冬場の救世主!)

 

「窓からの冷気、エグくない?」って冬に気づいて即導入!


ホームセンターで1,000円前後の断熱シートを買って、リビングの窓にペタペタ。

 


これだけで体感温度が1〜2度上がって、暖房の効きがよくなった!

 

見た目は多少アレやけど(笑)、月に1,000円以上の節約になった月も!

 

 

 

 


🥉第3位:電気使用量が見える「スマートプラグ」

 

これも地味に便利!


うちでは、よくつけっぱにしがちなゲーム機・テレビ・加湿器に使ってるんやけど、


「え、この家電こんなに電気食ってるの?」って衝撃受けたやつ多数…!

 

 

 

使わない時間は自動オフに設定できるから、


「つけっぱ防止」=「節電」にしっかり貢献してくれてます💡

 

 

 

 


💬まとめ:無理なく、楽しみながら節電したい!

 

節約って「我慢」と思いがちやけど、


こういうグッズの力を借りれば、ラクに節約できることもいっぱいある!

 

 

 

ズボラでフルタイム、時間も心もカツカツな私でも


「これならできる」「これ買ってよかった!」って思えた3つなので、


もし「電気代ヤバい〜!!」って叫びそうなママさんいたら、ぜひ試してみてね。

 

 

 

また「こんな節約グッズあったよ!」ってのがあれば、コメントやメッセージで教えてくれたら嬉しいです☺️

 

 

 


それでは、今日も子どもたちに「ママあそぼー!」って言われながら


冷房温度との戦いに挑むまいまでした(笑)